-
「時の最高権力者を倒す」という幻想なぜ「政治とカネ」を追求されても岸田政権は倒れないのか…「マスコミの傲慢」を生んだジャーナリストの功罪
社会|2024/06/06 08:00
-
「格下男性との結婚」がモヤモヤを生む日本社会「少子化で日本が滅びる」は絵空事ではない…「ビリギャル」の2回目の離婚がネット民の関心を集めた理由
社会|2024/06/01 08:00
-
平成には「最悪の名づけ」という評もあった「佳桜」「桜花」「知道」だったらどうだったか…中国と無関係な初めての元号「令和」が受け入れられた本当の理由
社会|2024/05/15 08:00
-
「空気」で言論の自由を縛ることの危うさなぜ「つばさの党」は逮捕ではなく、警告なのか…「選挙妨害は逮捕しろ」という主張に決定的に欠ける視点
政治・経済|2024/05/01 17:00
-
「新入社員をボロ屋に住ませる」に世間が怒ったワケ「世界の猫を喜ばす」会社は、なぜ日本中の嫌われ者となったのか…いなば食品の炎上が止まらない根本原因
キャリア|2024/04/24 09:00
-
著書『文明の海洋史観』にみる「だからの構造」なぜ「天才経済学者」は「暴走政治家」に変わったのか…川勝知事が失言を繰り返すようになった根本原因
政治・経済|2024/04/10 15:00
-
NHKの名物番組が18年ぶりに復活する意味「現場の奮闘」をバカにしてはいけない…「プロジェクトX」を"オジサンの美談"と腐す人たちに言いたいこと
ライフ|2024/04/06 19:00
-
問われているのは「安定的な皇位継承の確保」なぜ自民党と新聞は「愛子天皇」をタブー視するのか…「国民の声」がスルーされ続ける本当の理由
社会|2024/03/27 13:00
-
「目的」と「手段」が逆立ちした世相を象徴しているロレックスもレアカードも"投機の道具"になっている…「トケマッチ事件」の被害者に現代人が同情できない理由
社会|2024/03/15 10:00
-
このままでは共倒れになるだけ「テレビなしでも受信料」が実現も、ネットニュースは大幅縮小…NHKと新聞の泥仕合に根本的に欠けていること
社会|2024/03/08 11:00
-
「国が売春に寛容」という論理の横滑りなぜ開催されてもいない「大吉原展」が炎上するのか…「アートだから許される」が通用しなくなった根本原因
ライフ|2024/02/17 14:00
-
「危機管理では完璧」だが、本当にそれでいいのかなぜ「セクシー田中さん」の改変プロセスを説明しないのか…日テレの「冷たすぎるコメント」がもつ本当の意味
社会|2024/02/08 09:00
-
「テレビで紹介」の価値を問い直している「テレビの権威をバカにする」が狙いだった…「水曜日のダウンタウン」が失礼な飲食店ロケをやった本当の理由
ライフ|2024/02/07 16:00
-
「専門バカ」と「バカ専門」の交わらない二項対立なぜコンサル出身のエリート社長が「バカ」をするのか…「レゴランド」の顧客対応が大炎上を招いた根本原因
ビジネス|2024/02/01 15:00
-
「オレは笑いに魂を売った男なのだ!」なぜ松本人志は記者会見を開かないのか…30年前に250万部の大ブームとなった「遺書」に記した"芸人の本音"
社会|2024/01/17 11:00
-
いつの間にか、見捨てたことになっていく「地方を見捨てる」という悪魔の選択が始まった…「能登半島地震」で露呈した日本社会の重苦しい未来
社会|2024/01/11 06:00
-
「自分とは異なる属性」の人たちと接することの価値なぜわざわざ「苦手な親戚」に会う必要があるのか…社会学者が「帰省がしんどい」と言う人に伝えたいこと
社会|2023/12/29 10:00
-
じつは誰も「手作り」を要求していないなぜ「買ってきたお弁当」ではダメなのか…日本の親たちを苦しめる「手作り弁当こそが愛情」という幻想
ライフ|2023/12/24 12:00
-
ジャニーズ、歌舞伎と共通する「秘すれば花」という価値観「秘められた世界の魅力」が通用しない世の中になった…宝塚歌劇団が抱える「隠蔽体質」の根本原因
社会|2023/12/05 15:00
-
「医師は世間知らず」では片付けられない「科学的」と自称しつつ、「気の緩み」を注意する…日本の医師が「医師以外をバカにする集団」になった根本原因
ライフ|2023/11/30 09:00
-
問題発言を批判されても「謝らない」ワケ「四国の料理は貧乏くさい」秋田県・佐竹敬久知事のトンデモ発言から見える地方政治の根本課題
政治・経済|2023/11/15 09:00
-
絶賛と批判を周期的に繰り返している根本原因なぜ美智子さまが30年ぶりに「バッシング」を受けているのか…「完璧すぎる憧れの的」であることの悲劇
社会|2023/10/25 13:00
-
記者会見は個人や組織を指弾する場ではない会見で「敵」を追い詰めるのは快感になる…迷惑系YouTuber化する記者たちに元記者の研究者が伝えたいこと
社会|2023/10/16 15:00
-
もともとの「日本らしさ」を信じてほしい日本のラグビーはなぜ世界から注目を集めるのか…ラグビー日本代表がW杯決勝に進むために本当に必要なこと
社会|2023/09/28 17:00
-
休日の取得は「職場の空気」に左右されるなぜ日本人は「地獄の大渋滞」にわざわざ突っ込むのか…大型連休のたびに「国民大移動」が起きる根本原因
キャリア|2023/09/16 09:00
-
同族経営そのものに問題があるわけではないなぜ同族経営企業は間違えるのか…ジャニーズ事務所とビッグモーターに共通する「カリスマ経営」の問題点
ビジネス|2023/09/07 09:00
-
台風中継を「エンタメ」として消費するべきではない視聴者から「危険な映像」を集めつつ、自分たちは「安全な場所」にいる…災害報道で視聴率を稼ぐテレビ局の罪
社会|2023/09/01 11:00
-
「1割引き下げ」では割高感は変わらないNHKを見る人は年々減っているのに…なぜNHKは「高すぎる受信料」を抜本的に見直さないのか
社会|2023/08/17 15:00
-
「学童落ちた」は社会現象にならなかったなぜ帰省ラッシュの新幹線で「子供の泣き声」が嫌われるのか…日本の子育て政策が上手くいかない根本理由
ライフ|2023/08/15 13:00
-
「安全」を提供する立場なのに、「安心」が求められている救急隊が「コンビニで買い物をしづらい」のはなぜか…日本人が公務員に多くを求めすぎてしまう根本原因
政治・経済|2023/07/27 09:00