マスコミ
-
匿名掲示板のウソに人々が動かされるワケなぜ「電車男」は社会現象になったのか…「もしウソでも本当っぽいからいい」というリアルが暴走する怖さ|2023/08/24 16:00
-
「1割引き下げ」では割高感は変わらないNHKを見る人は年々減っているのに…なぜNHKは「高すぎる受信料」を抜本的に見直さないのか|2023/08/17 15:00
-
読者の覗き趣味を満たす「化け込み」シリーズ行商人になりすまして豪邸や女学校に潜入…明治時代の婦人記者がやっていた"とんでもない取材"の数々|2023/07/30 09:00
-
「私、プライバシーないんですか…」広末涼子は肉筆のラブレターを公開されても仕方ないのか…元週刊誌編集長が抱く「文春報道」への違和感|2023/07/01 09:00
-
ネットメディアに優るものが見当たらない週刊朝日は150万部から7万部に激減していた…みんなが読んでいた「週刊誌」が消滅寸前にある根本原因|2023/06/29 09:00
-
これでは主催者側の「逃げ場」がどこにもない普通の社長は「キャンドル式」を参考にしてはいけない…「対談形式の記者会見」が抱える危険すぎるリスク|2023/06/23 14:00
-
同じデータを基にしているのに印象がまったく違う「日本の子どもの学力は本当に低下しているのか」池上彰が新聞4紙を読み比べた意外な結果|2023/06/18 09:00
-
日本人はもっとゴーマンになったほうがいいコンビニおにぎりと温水トイレに外国人が感激…そんな「日本すごいニュース」に飛びつくのはあまりに情けない|2023/04/21 17:00
-
受信料を強制徴収できる法的根拠はない日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点|2023/04/18 13:00
-
候補者のスキャンダルを選挙期間中に報じるべきかバレなければ不倫してもいいのか…神奈川県知事選での「12年前の不倫を暴露」という文春砲は正しいか|2023/04/14 09:00
-
英BBCが世界中に報じる大問題なのに…なぜトップニュースにしないのか…依然としてジャニー喜多川氏の性的虐待を問題視しないメディアの罪|2023/03/31 13:00
-
「芸能事務所とのつき合いがあるから」ではないなぜテレビ局はガーシーをスルーしていたのか…国会での処分までガーシー問題が報じられなかったワケ|2023/03/30 08:00
-
競馬新聞のノリで合格者数を予想する雑誌もいまなら法に触れかねない…週刊誌が1970~90年代にしていた東大合格者の「名前割り」という異常な取材|2023/03/11 09:00
-
なぜ「非科学主義」にはまる人が増えているのか政府は人口減のためにコロナ禍を利用している…アメリカで広がる「トークラジオ」という危険なメディア|2023/02/19 09:00
-
「いい記事を書けばカネになる」は過去の話睡眠時間をいくら削っても報われない…全国紙の元政治部記者がユーチューバーに転身した理由|2023/02/06 13:00
-
NHKが娯楽番組を放送する意味はあるのか朝ドラをやめて受信料を下げたほうがいい…「太りすぎたNHK」には今すぐ分割・民営化が必要だ|2023/01/27 18:00
-
部数減少のスピードはむしろ加速しているこの1年で200万部以上も減少した…全紙合計で3084万部しかない「日本の新聞」が消滅する日|2023/01/16 13:00