-
内閣改造・党役員人事を読み解く2つのポイント支持率は最低水準なのになぜか危機感ゼロ…岸田首相がとにかく前向きでいられる本当の理由
政治・経済|2023/09/20 14:00
-
岸田政権を延命させている「3つの理由」とは増税地獄で支持率はどんどん下がっているのに…自民党内の「岸田おろし」が盛り上がらない根本原因
政治・経済|2023/07/19 19:00
-
「息子に甘い父親だから」では済まされない息子に責任を押し付け、保身のために「ウソ」をつく…岸田首相が長男・翔太郎氏の更迭を渋った本当の理由
政治・経済|2023/06/06 11:00
-
現職議員は「カネのなる木」旧NHK党3億円、自民159億円、立民68億円…日本の政治を変質させた「政党助成金」は本当に必要なのか
政治・経済|2023/04/18 07:00
-
これは「除名」で解決する問題ではないなぜ28万人がガーシーに投票したのか…「暴露系YouTuber」があっという間に国会議員になれた本当の理由
政治・経済|2023/03/14 18:00
-
普通の人の感覚がわからない「世襲政治家」の限界岸田首相の長男は「コネ採用」、安倍元首相の甥は「家系図自慢」…日本の政治家が残念な存在になった根本原因
政治・経済|2023/02/23 10:00
-
「私はもうパスだ」と再登板を否定しているが…岸田首相に日本を任せていていいのか…後任最有力の菅義偉前首相がついに沈黙を破ったワケ
政治・経済|2023/02/07 16:00
-
ついに「岸田おろし」が始まった景気を冷え込ませる「1兆円の大増税」は許せない…高市大臣の公開反論に自民党内が動揺しているワケ
政治・経済|2022/12/14 15:00
-
ささやかれる「サミット花道論」と「ヤケクソ解散」菅政権のほうが良かった…「焦点は辞任がどれだけ早まるか」岸田首相に失望する人が増え続ける根本原因
政治・経済|2022/11/26 09:00
-
それは国内向けの実績を喧伝する手段に過ぎなかったプーチンと27回も会談したのに…この重大局面でまったく役に立たない「安倍外交」とは何だったのか【2022編集部セレクション】
政治・経済|2022/11/23 09:00
-
その最終的な狙いは「消費税増税」である安倍派を服従させ、菅元首相を完全につぶす…岸田首相の「優等生内閣」にある冷徹な政治意図を解説する
政治・経済|2022/08/10 19:00
-
優先されるのは「安倍氏の悲願」より「財務省の悲願」友人としての弔辞は感動的だったが…安倍氏不在の自民党を支配する麻生氏がこれから始める"恐ろしいこと"
政治・経済|2022/07/20 17:00
-
立憲民主党は「野党第1党」としてすでに敗北している「何もしていない岸田政権」の支持率が上がるばかり…元政治部記者が日本の野党に抱く"強烈な違和感"
政治・経済|2022/06/06 19:00
-
それは国内向けの実績を喧伝する手段に過ぎなかったプーチンと27回も会談したのに…この重大局面でまったく役に立たない「安倍外交」とは何だったのか
政治・経済|2022/03/16 18:00
-
参院選後の分裂・解党は必至の状況「優先するのは有権者より労働貴族」野党第1党の立民が"維新以下"にとどまる根本原因
政治・経済|2022/02/15 18:00
-
「林芳正外相」という人事のもつ含意「岸田政権はさっさと潰して構わない」安倍氏と麻生氏の全面対決が招く"次の首相"の名前
政治・経済|2021/11/11 18:00
-
教科書通りの"中道戦略"の限界「野党優位の状況だったのに…」維新は大躍進を遂げて、立民が惨敗した決定的な違い
政治・経済|2021/11/04 18:00
-
結局は「アベノミクス」と変わらないあっという間に公約を撤回…岸田新政権の「新しい日本型資本主義」に期待できないワケ
政治・経済|2021/10/12 15:00
-
居場所を奪われ、ジワジワ干される「自民の"安倍支配"に大惨敗」これから河野太郎を待ち受ける"2人目の石破茂"という苦難
政治・経済|2021/09/30 12:00
-
石破氏の失敗を繰り返すことになる「安倍支配をぶっ壊す」河野太郎が首相になるためにはそう宣言する必要がある
政治・経済|2021/09/16 18:30
-
「アベノミクスの継承者は私」と宣言「稲田朋美の転向でチャンス到来」高市早苗が安倍支持層からベタ褒めされる本当の理由
政治・経済|2021/09/10 18:00
-
「キングメーカー」の実力が試される「なぜ岸田氏ではなく高市氏なのか」菅首相をあっさり見捨てた安倍氏がいま考えていること
政治・経済|2021/09/06 19:00
-
世代交代が進むことは阻止したい「河野太郎首相だけは絶対に避けたい」自民党内で"菅おろし"が盛り上がらない根本理由
政治・経済|2021/08/31 18:00
-
時代遅れの政治家が多すぎる「国民の多くは夫婦別姓に賛成なのに」最高裁が"ずるい判決"を出した本当の理由
政治・経済|2021/06/27 11:00
-
社内のジャーナリズムは荒廃の一途「社説で五輪中止を求めるのにスポンサーは継続」朝日新聞が信頼を失った根本原因
社会|2021/06/11 09:00