新聞
-
新聞の購読費は権力監視の代行費である「望月衣塑子記者は黙れ」と言っている人に伝えたい…東京新聞が「空気を読まない記者」をつくり続ける理由|2025/02/14 18:00
-
スマホは便利だけど恐ろしいデバイス「メディアが報じない隠された真実」は99%ウソ…「ネットで真実を知った」と言う人に決定的に欠けていること|2024/11/29 07:00
-
新聞を毎日読んでいる人と読んでいない人の決定的な差新聞をビリビリに破いてすぐ捨てる…「話が抜群におもしろい人」が毎朝やっている意外なルーティン|2024/11/28 07:00
-
「時間つぶしの道具」にしかなっていないなぜ「新聞の夕刊」が激減しているのか…新聞社幹部からも「もはや高齢者以外には不要」とこき下ろされるワケ|2024/05/31 09:00
-
減少率は"7.3%"で過去最大となったこのままでは13年後に紙の新聞は消滅する…熱心な読者からも"質が落ちた"と苦言を呈される残念な理由|2024/02/02 11:00
-
次に待ち受けるのは「消費税15%以上」財務官僚は記者を「ポチ」と呼んで手懐ける…「増税やむなし」の世論をつくるマスコミと財務省の共犯関係|2023/12/05 09:00
-
同じデータを基にしているのに印象がまったく違う「日本の子どもの学力は本当に低下しているのか」池上彰が新聞4紙を読み比べた意外な結果|2023/06/18 09:00
-
新聞側の“読ませたい”に乗っかってはいけない新聞は1面から読み始めてはいけない…日経新聞を最強の株式投資ヒント集に変える“8つのポイント”|2023/03/16 17:00
-
「いい記事を書けばカネになる」は過去の話睡眠時間をいくら削っても報われない…全国紙の元政治部記者がユーチューバーに転身した理由|2023/02/06 13:00
-
殺伐としたネット社会にクスッと笑える記事を「ネッシー生け捕り」「ツチノコ発見」…東スポが一面見出しで"ウソのような記事"を掲載し続けるワケ|2023/01/26 15:00
-
部数減少のスピードはむしろ加速しているこの1年で200万部以上も減少した…全紙合計で3084万部しかない「日本の新聞」が消滅する日|2023/01/16 13:00
-
新聞がつまらない根本的理由「太平洋戦争を煽りに煽って、焼け太りした」新聞社の社史に出てこない空白の歴史|2021/10/29 10:00
-
書かれていることはすでに時代遅れ「日経新聞を読んでいないと時代に取り残される」そう考える人のほうがよっぽどマズい理由|2021/10/13 09:00
-
「聞いた話をそのまま書いてしまう」「マスコミの取材手法は今も同じ」関東大震災で最悪の"朝鮮人デマ"が広がった根本原因|2021/09/01 12:00
-
「スズメの涙」でしかないが…「この3年で700万部減」巨大IT企業の"使用料"に期待する日本の新聞社の苦境|2021/04/05 09:00
-
メディアは権力を監視する番犬2014年夏から、ほとんど吠えなくなった日本の新聞|2021/02/26 09:00
-
「日本精神」を掲げて、自粛を強要軍部の検閲より怖かった「戦前のツイ民」投書階級の猛威|2020/06/19 09:00
-
「主語なし文章」には要注意コロナ禍で蔓延するフェイクニュースから我が身を守る3法則|2020/06/11 09:00
-
世界的にも珍しい「大混雑での鑑賞」なぜ日本の美術館だけが「押すな押すな」の「3密空間」になるのか|2020/06/10 11:00
-
「長期的な信頼」より大切なもの「呉服屋、スナック、新聞販売店」がなかなか潰れない理由|2020/02/25 15:00
-
議論で負ける人は情報収集が下手99.9%負けない「強いロジック」を組み立てる方法|2020/01/31 15:00
-
日本のメディアは何をやっている米国の新聞が「政府機密」を暴き続けられるワケ|2019/12/13 18:00