-
あいまいな存在のままでいいのか結局、自衛隊は憲法違反なのか、それとも合法なのか…最高裁が「判断できない」と逃げた本当の理由
政治・経済|2023/09/03 09:00
-
同じデータを基にしているのに印象がまったく違う「日本の子どもの学力は本当に低下しているのか」池上彰が新聞4紙を読み比べた意外な結果
社会|2023/06/18 09:00
-
池上彰「わざと証拠を残すのはソ連時代からの伝統的手口」特殊部隊しか持っていない銃で副社長が一家心中…ロシアで「民間人のあからさまな不審死」が相次ぐワケ【2022編集部セレクション】
政治・経済|2023/05/07 12:00
-
5000基以上の衛星通信回線がもたらした情報革命「世界一の富豪」がウクライナを救った…プーチン得意の「情報工作」がまったく機能しなかったワケ
政治・経済|2023/04/17 15:00
-
フランス大統領選では思惑通りにはいかなかったプーチン得意の「情報戦」はもう通じない…ロシアがアメリカとイギリスに仕掛けた「世論工作」の中身
政治・経済|2023/03/22 15:00
-
1000万人近い死者を出した感染症をきっかけにローマ帝国内で普及した猛獣の餌食にされ、松明代わりに燃やされる…激しい弾圧ののちキリスト教が世界宗教になった理由
社会|2023/03/18 18:00
-
「神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい」金持ちのまま死んだら天国に行けない…池上彰「アメリカの富豪が莫大な寄付をする本当の理由」
政治・経済|2023/03/17 17:00
-
留学生や研究者を脅して機密情報を盗ませるなぜ中国の科学技術は飛躍的に向上したのか…中国のスパイがアメリカの研究機関から山ほど盗んだもの
政治・経済|2023/03/15 10:00
-
宗教的規範から「助けられて当然」と振る舞うウクライナ難民とイスラム難民では「なじみ方」が違う…難民先進国のドイツが抱える厄介な悩み
政治・経済|2022/10/10 09:00
-
「選挙ボランティア」そのものに問題はない旧統一教会と政治の「癒着」はどこが問題なのか…創価学会と公明党の関係から「政教分離」を解説する
政治・経済|2022/10/09 09:00
-
「急速な変化」に恐怖心を抱く人たちLGBTの容認は、人間の堕落である…プーチン大統領が西側の反発を承知でそこまで主張するワケ
政治・経済|2022/10/08 09:00
-
「アスリートファースト」は口だけだったいったいどこまで逮捕者が広がるのか…池上彰「東京五輪が汚職まみれになってしまった根本原因」
社会|2022/10/07 09:00
-
ライバルの人気沸騰に焦るトランプ前大統領手法はトランプそっくり、しかも若くて賢い…イーロン・マスクが乗り換えた次期大統領候補のすごい勢い
政治・経済|2022/09/19 07:00
-
多数派は少数派の「言語」にどう向き合うべきかウクライナ戦争の口実にもなった…「国境線と言語分布の不一致」という欧州各地が抱える深刻な問題
政治・経済|2022/09/18 07:00
-
弔問外交といっても「本当のトップ」は絶対に来ないワケアメリカ大統領なら「国葬」は当然だが…安倍元首相の「国葬」に次々と異論が出てくる根本原因
政治・経済|2022/09/13 07:00
-
「難民への給付金が多すぎる」というニセ情報が拡散中「うわっ、ウクライナ人が来た」東欧で"反ウクライナ人"感情が高まっている恐ろしい理由
政治・経済|2022/09/12 07:00
-
スターリンからプーチンまで…独裁者との生存をかけた闘い「餓死者の肉がマーケットで売られた過去」ウクライナの人々が"プーチン戦争"に抵抗し続ける根本理由【2022上半期BEST5】
政治・経済|2022/08/22 10:00
-
「未踏の領域」に入ったが、儲かるのは海外投資家だけゼロ金利でじゃぶじゃぶ状態なのに…「日銀の異次元緩和」でも日本の景気がずっと悪い根本原因
政治・経済|2022/08/19 12:00
-
武装勢力がドンバス地方を占拠するきっかけにこれがロシアに侵攻の口実を与えた…ウクライナ東部で決定された「ロシア語の使用制限」が反発を招いたワケ
政治・経済|2022/08/19 09:00
-
李登輝を「生粋の親日家」と考えるのは無邪気に過ぎるなぜ台湾は中国に占領されず生き残れているのか…台湾民主化の父・李登輝が選んだ「親日」というカード
政治・経済|2022/08/15 12:00
-
「人間には家族と使用人と敵の三種類しかない」という言葉の真意なぜ晩年の田中角栄は「寂しい老人」だったのか…池上彰と佐藤優が考える「田中軍団」を支えていた残酷な力学
キャリア|2022/08/08 11:00
-
岸田首相も外遊時にはマスクを着けたり外したりいつになったら日本人はマスクを外せるのか…「第7波」におののく日本と「コロナ禍」を脱した海外の決定的違い
政治・経済|2022/08/03 09:00
-
「オルバン首相は弱者の気持ちを分かっている」プーチンと親しく、LGBTは大嫌い…そんな「ハンガリーのトランプ」が17年間も首相を続けられるワケ
政治・経済|2022/08/02 11:00
-
約14億人のビッグデータが使い放題猛スピードで「AI大国」を目指す中国と2年後の新紙幣発行を予定する日本の圧倒的な差
政治・経済|2022/07/31 11:00
-
経済が発展すれば中国は民主化すると考えていたアメリカの誤算「中国には中国式の民主主義がある」米中会談で外交トップが放った言葉から見える民主主義の危機
政治・経済|2022/07/31 08:00
-
池上彰「わざと証拠を残すのはソ連時代からの伝統的手口」特殊部隊しか持っていない銃で副社長が一家心中…ロシアで「民間人のあからさまな不審死」が相次ぐワケ
政治・経済|2022/07/25 09:00
-
小卒から総理にまで上り詰めた「特異な」出自なぜ日本人は田中角栄が大好きなのか…池上彰と佐藤優が考える「角栄神話」が語り継がれる理由
政治・経済|2022/07/24 18:00
-
「NATOの東方拡大阻止」が戦争の大義名分だったが…プーチンの目論見は完全に裏目に出た…軍事的中立を保っていたフィンランドが西側に助けを求めたワケ
政治・経済|2022/07/24 09:00
-
池上彰と佐藤優が伝授「無謀な命令を繰り返し、部下を無駄死にさせる"乃木希典"のような上司」をスマートにかわす最良の対処法
キャリア|2022/07/09 07:00
-
池上彰「この戦争は数年単位で考える必要がある」兵力不足なのに北方領土で軍事演習…ウクライナ戦争で苦しむプーチンがやせ我慢を続けるしかない理由
政治・経済|2022/05/18 11:00