難民
-
宗教的規範から「助けられて当然」と振る舞うウクライナ難民とイスラム難民では「なじみ方」が違う…難民先進国のドイツが抱える厄介な悩み|2022/10/10 09:00
-
生活費の高騰がゲストの支援能力に「かなり」の影響を与えている善意にも限界? ウクライナ難民の受け入れ「終了」を求める英ホスト家庭が続出する訳|2022/08/26 11:00
-
なぜウクライナ人は難民ではなく避難民なのか20代のウクライナ人女性が"新戦力"に…「錦糸町のロシアンパブ大盛況」という記事が突きつけること|2022/06/09 17:00
-
避難民にとってもEU諸国にとってもメリットが大きい「ウクライナ難民は歓迎するが、中東難民は拒否」そんな矛盾政策が欧州でまかり通る深刻な背景|2022/05/13 12:00
-
失業者の58%が外国生まれ多数の難民を受け入れたスウェーデンが思い知った「寛容さの限界」|2021/12/05 11:00
-
人口の1割がふつうに食べられない「日本も他人事ではない」とんでもない数の難民があふれるアフガニスタン周辺国の今|2021/10/20 13:00
-
国連からも問題視される閉鎖性「33歳の女性が施設内で死亡」難民をあからさまに迷惑がる日本の入国管理制度|2021/06/02 08:00
-
自由を奪われた状態が日常の人々タイに逃れたロヒンギャが、なぜ名古屋のママチャリを売っているのか|2020/08/08 11:00
-
国外からアプローチすることが重要若き女性起業家を作ったコンゴ難民の言葉|2019/07/26 06:00
-
格差と難民の"ダブルパンチ"が直撃経済絶好調なドイツの"報道されない貧困"|2018/04/06 09:00
-
自分自身を見つめ認める生き方「パリのおじさん」のリアルな人生の物語|2017/12/28 09:00
-
欧州がおびえる「トルコ崩壊」という悪夢|2016/09/01 06:00