NHK
-
海外は「国民負担をできるだけ減らそう」が主流NHKの「ネット受信料」は国際常識に反している…総務省がタブー視する「受信料を無料にする方法」とは|2023/11/06 13:00
-
記事削除についてのお詫び|2023/10/04 11:00
-
35.9億円の交付金はいますぐ廃止すべき処理水への不安を煽り、中国人を喜ばせる…多額の税金が投入されているNHK国際放送の大問題|2023/09/08 14:00
-
結局はNHKを見る人が減っていくだけテレビがなくてもスマホで見れば"受信料"を徴収…NHKが「史上最大の方針転換」に着手するワケ|2023/08/29 13:00
-
「1割引き下げ」では割高感は変わらないNHKを見る人は年々減っているのに…なぜNHKは「高すぎる受信料」を抜本的に見直さないのか|2023/08/17 15:00
-
今も昔も「私設無線電話施設者」にすぎないNHKが受信料を徴収できる根拠はもう存在しない…NHKが主張する「特殊な負担金」論のおかしな理屈|2023/06/01 09:00
-
国民は「NHKならやりかねない」と思っている「スマホを持っているなら、受信料を払え」の恐れ…NHKがネット進出を急いでいる本当の理由|2023/05/12 13:00
-
受信料を強制徴収できる法的根拠はない日本人の半数はNHKを週5分も見ていない…「公共放送」を自称して国民から受信料を搾り取るNHKの問題点|2023/04/18 13:00
-
NHKが娯楽番組を放送する意味はあるのか朝ドラをやめて受信料を下げたほうがいい…「太りすぎたNHK」には今すぐ分割・民営化が必要だ|2023/01/27 18:00
-
エンタメは受信料でなく別の課金制に移行せよ大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要|2023/01/19 09:00
-
「ボーっと問うてんじゃねーよ!」と言いたいチコちゃんの「なんで?」は最悪の愚問である…「5歳児の罵倒芸」に文化人類学者が本気で怒りを抱いたワケ|2023/01/13 09:00
-
その元手は視聴者が納めた2000億円の剰余金視聴者が求めても応じないのに…自民党の一声で「受信料の1割値下げ」をあっさり決めたNHKの非常識|2022/10/20 14:00
-
再発防止策が機能しないNHKの構造的要因「受信料を払いたくない」と言われても仕方ない…NHKが「ウソ字幕の五輪番組」で露呈させた忖度体質|2022/09/16 15:00
-
ネット事業は「放送と並ぶ本来業務」になるのか受信料という安定財源でやりたい放題…「NHKのネット本格参入」に新聞各社が頭を抱えるワケ|2022/08/20 11:00
-
「不確かな字幕」と謝罪したけれど…「五輪反対デモにお金をもらって参加した」ウソ字幕で大炎上してもNHKが絶対に口にしない"2つの言葉"|2022/02/01 17:00
-
20%に届かない右肩下がりの波ひさしぶりの良作なのにかわいそう…NHKが朝ドラ存続のために今すぐやるべきこと|2021/11/27 09:00
-
維新賛美の「司馬史観」から脱却した「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう|2021/10/09 12:00
-
「宛名のない請求書」が自宅に届く…「受信料のためなら手段を選ばない」NHKが採用した未納者を狙い撃つ"ある奇策"|2021/09/14 12:00