-
国民全体で年間25兆円を損している現状を打破しなければならないトランプの"円安非難"発言は日銀にとって渡りに船…「年内の利上げ」はどの程度まで覚悟が必要か
政治・経済|2025/03/12 12:00
-
2025年に金利は現状の上限0.5%→1.5%へ上がる可能性がある金利1%上昇で残酷すぎる格差…リスク"ゼロ"で資産増の高齢者vs.住宅ローン"負担増"現役世代の雲泥の差
政治・経済|2025/02/13 10:00
-
ユニクロ、三井住友銀行…初任給30万円台に騙されてはいけない5%賃上げで大企業社員だけ潤って何の意味がある…99%占める中小企業が今直面するコロナの「返済地獄絵図」
マネー|2025/01/17 10:00
-
トランプ新大統領もドル安を求めている少数与党の弱体政権に"忖度"やめる日銀…2025年「金利1%」と円高化でリッチになる人、貧乏になる人の分かれ道
政治・経済|2024/12/18 10:00
-
中国、北朝鮮、ロシア、台湾…アメリカ最優先で外交方針は不透明"またトラ"最大の懸念は「日本人の命」…動き読めぬトランプの"さじ加減"で日本が紛争に巻き込まれる恐怖
政治・経済|2024/11/12 11:00
-
持論を実践すると思われた瞬間に株価が急落してしまう"意見コロコロ"石破首相に戦々恐々…国民が「次のショック」に怯える中、日銀はいつ利上げに踏み切るか
政治・経済|2024/10/13 10:00
-
支持政党がない人は大統領選当日の"懐具合"で投票先を決める9月17、18日の"決定"で優勢が決定的に…米国中央銀の利下げで景気浮揚→無党派層がハリス候補に投じるワケ
政治・経済|2024/09/13 11:00
-
「現役世代が高齢者を支える」美名のもと自転車操業の社会保障の危うさ「政治家が日本30年の国益を溶かした」国民がやせ細る中、"パーティー裏金"に明け暮れの永田町のイカれた神経
政治・経済|2024/06/13 10:00
-
為替介入で数円の円高化で年利5%の利ザヤは吹っ飛び、為替も乱高下物価高で苦しむ庶民を尻目に…日米の金利差5%と2年間で40円の円安という為替で二重に儲けた富裕者の思考
政治・経済|2024/05/15 10:00
-
国の「貯蓄から投資へ」はまやかし1年半後に短期金利は1%まで上昇…そう予測する経営コンサルが教える住宅ローン「変動か固定か」の正解
政治・経済|2024/04/13 10:00
-
日本国内で一番「余っているお金」の勢いを表している指標最高値突破の日経平均は下落しても2400円程度で暴落はない…そう断言する専門家が今、注視する意外な指標
政治・経済|2024/03/12 11:00
-
不動産バブル崩壊なら不良債権は日本の100兆円とはケタ違いの規模誰も住まない住居5000万軒…経済がイカれた中国・習近平政権が不満爆発の国民対策のためにする日本への暴挙
政治・経済|2024/02/15 11:00
-
マンション代金は完済も業者の資金繰り悪化で建設工事中断が多発不動産バブル崩壊の瀬戸際まできた…日経平均34年ぶりの高値も日本に凶をもたらす異常に低い"中国の数値"
政治・経済|2024/01/12 14:00
-
1ドル145円なら1015億円だが、22年初め1ドル115円なら805億円1円の円高で契約金7億円吹っ飛ぶ…大谷翔平「7億ドル」超破格契約にみるドル円為替が日本経済に与える破壊力
政治・経済|2023/12/13 11:00
-
岡田阪神日本一は吉と出るか凶と出るか38年ぶり"道頓堀ダイブ"で日本人の給与はアップするか…前回V後は「バブル→崩壊→長期低迷」の地獄道だった
政治・経済|2023/11/15 11:00
-
「絶対にやってはいけないこと」を見抜いていただから奇跡の再建ができた…経営の神様・稲盛和夫がJALの「ファーストクラスの値引き」をやめさせた理由
ビジネス|2023/10/28 15:00
-
そこから「従業員の基礎力」が見えてくるなぜ中小企業の経営者は「あいさつと掃除」にうるさいのか…経営コンサルが「バカにできない」という理由
キャリア|2023/10/27 07:00
-
表面的な景気回復のウラで起きている"大変なこと""スパムおにぎり2個"さえ買えない貧困一直線…知れば誰もが戦慄走る「日本の稼ぎ=名目GDP」のドル建て額
政治・経済|2023/10/12 11:00
-
生殺与奪の権を持つ三井住友、広島、三菱UFJ、みずほ、中国は融資するのかまさかの生き残り計画も…四面楚歌ビッグモーターに数百億円貸している"メガバンク"が悶絶する大人の事情
ビジネス|2023/08/15 14:00
-
「金利上昇で1000兆円以上の国債を抱える政府は大変」の勘違いこれは見えない大増税だ…利上げしない政府・日銀が国民のお金を年30兆円も溶かしているのをご存じか
政治・経済|2023/07/13 11:00
-
日本と北米を除くエリアで2025年までに5万店の店舗網確立を目指すなぜセブン&アイ売上は海外8.8兆円で国内0.9兆円なのか…ついに「セブン-イレブン」が"世界征服"する日
ビジネス|2023/06/15 11:00
-
日本人には物価高でも外国人旅行者には円安でバーゲン価格「車が前年同月比で5万台多く売れている…」ついにやってきた景気回復の足音が聞こえる業界、聞こえない業界
政治・経済|2023/05/28 11:00
-
21世紀型金融破綻の恐怖の元凶・米国経済を注視しないと日本もバカを見る「金融危機は一瞬で日本にも伝播する」経営コンサルが銀行破綻ドミノ時代に注視すべきという経済情報
政治・経済|2023/05/21 11:00
-
銀行が保護する預金上限「米国は3000万円超、日本は1000万円」金融業界の暗黙の了解「銀行自身はあまり資金を持っていない」取り付けにあえばメガバンクもひとたまりもない
ビジネス|2023/04/12 11:00
-
業績により雇用が激しく変化する米国、変化を好まず動きがノロマな日本「同じリストラ報道も真逆な反応」アマゾン、ツイッター…米国は株価が上昇し、日本はダダ下がる理由
政治・経済|2023/03/14 14:00
-
「ゾンビ企業を延命させる異常な金融緩和措置はもうやめよう」仮に金利1%なら8兆円が国民の懐に…経営コンサルタントが日銀新総裁に期待するたった一つのこと
政治・経済|2023/02/14 11:00
-
外国人観光客はまだピークの3分の1程度しか戻っていないゼロコロナ終了でコロナ蔓延中だが"祈願・中国人爆買いリターン"…春先の日本経済を左右する2つの要素
政治・経済|2023/01/12 11:00
-
海外で儲けている大手企業と国内事業のみの企業の格差はさらに大きくなる「賃上げどころか賃下げに次ぐ賃下げもある」2023年日本はデフレに逆戻り…経営コンサルが描くどん底シナリオ
政治・経済|2022/12/15 11:00