金融
-
LINEでも無理だったLINE証券「撤退」が改めて示した、「若者の投資」ビジネスが儲からない理由|2023/07/18 10:00
-
バブル崩壊後も続いた「全国64行体制」の末路30代で年収2000万円はざらだった…超人気就職先だった銀行がダントツの不人気業界になった根本原因|2023/06/29 09:00
-
日本でもヤマダデンキやJR東日本が参入なぜアップルは顧客のお金を預かるのか…異業種の"銀行サービス"続々登場のカラクリ|2023/05/19 10:00
-
米FRBが抱えるジレンマは日本銀行にも…イェール大学名誉教授「アメリカで相次ぐ銀行破綻は、日本にも波及するのか」|2023/05/02 09:00
-
シリコンバレー銀行とクレディ・スイスの次は…大前研一「日本の富裕層も被害の銀行連続破綻は、世界金融危機に発展するか」|2023/05/02 09:00
-
米国の金利上昇で、多額の評価損が生じている地銀は半数が消滅してもおかしくない…米国で相次ぐ銀行破綻が日本にもたらす意外な副作用|2023/03/28 09:00
-
投資で損するよりも失うものが大きくなるこれが始まったら警戒レベルを上げよ…疎遠な知人が持ち込む"危険なビジネス"に共通する勧誘ワード|2023/02/08 11:00
-
「あえて日本の銀行を選ぶ」という人はいるのかIT人材が必要なのに、GAFAより待遇が悪い…文系社員に頼ってきた銀行業界をこれから待ち受ける地獄|2022/12/15 13:00
-
「営業」のミスは「事務」の責任になるハンコを盗まれ、証拠映像はもみ消される…メガバンク銀行員が受けた陰湿すぎる"社内イジメ"の中身|2022/10/02 11:00
-
正直に申告したら外車が買えたのに…「銀行への忠誠心が試されている」と思ったが…残業代180万円を棒に振ったメガバンク行員の大後悔|2022/10/01 11:00
-
新システム導入後、2年たってから11回の障害システムの全容を理解している社員がいない…みずほ銀行で大規模トラブルがなくならない5つの問題点|2022/07/14 09:00
-
借りたお金を期限までに返す「常識」があるか疑わしい「地銀は甘やかされている」計2340億円もの公的資金の返済がどうも怪しい12行の末路|2022/06/30 11:00
-
「地元企業を守ることが使命」と強調するが…自治体、電力と並ぶ「御三家」は過去の栄光に…返すアテもない公的資金で命をつなぐ地銀の末路|2022/05/31 10:00
-
支店網、ATM、口座すら不要になる「これから日本の銀行はどんどん消える」ネット専業の住信SBIが上場することの重大な意味|2022/02/28 11:00
-
スマホ銀行化か大手の傘下に入るかこのままでは"GAFAの下請け"になる…地銀に残されたたった2つの道|2022/02/18 10:00
-
経営陣の刷新だけでは変わらない三菱UFJや三井住友では起きない…みずほ銀行だけが大規模システム障害を繰り返す根本原因|2021/12/23 10:00
-
実現する前に地銀の体力がもつのかついに新生銀行を手に入れたが…SBI「第4のメガバンク構想」に立ちはだかる深刻な問題|2021/12/20 15:00
-
日本の銀行のもったいなすぎる事情「"お金があるから"ではない」富裕層がニセコの不動産を"キャッシュで一括買い"」する本当の理由|2021/12/20 12:00
-
家業を継いでいたのは昔のこと「さらなる安定と保守を求めて」地方銀行に見切りをつけた若手が"次に選ぶ職場"|2021/12/15 12:00
-
「収益目線」が圧倒的に足りない行員のリストラ進行中に…「豪華すぎる研修施設」を新設する地銀の愚かさ|2021/12/08 12:00
-
北尾社長に具体的な計画がないSBI傘下入りでも「新生銀行の公的資金3490億円」返済が絶望的なワケ|2021/12/01 09:00
-
「マネーのデータ」が持つすごい価値利ザヤを稼げなくなった銀行が、実はこれから大成長する可能性のある業種であるワケ|2021/11/25 10:00