アスリート
-
君の人生は、競技よりも長く続く為末大「いまこそ高校球児に伝えたい"次の目標"の立て方」|2020/06/01 11:00
-
メダリストのスランプ克服の共通点アテネ五輪で燃え尽きた北島康介が、北京を前に再び奮起できたきっかけ|2020/04/05 11:00
-
終わりを意識して失敗も糧にする「引退時期を決めた選手が強くなる」ことにビジネスパーソンが学ぶべきこと|2020/03/29 11:00
-
おまえは確変中だ!何をやってもOK!水泳平井監督が北島康介を「煽りまくった」理由とは|2020/03/29 11:00
-
本田武史「RPGゲームの感覚で練習」プロフィギュアスケーターの「目標の精度を上げていく」メモの魔術とは|2020/03/28 11:00
-
中止だと31の金を失うことになるもし東京五輪が実現したら「いつ、誰が、どこで、何枚」メダルを獲るのか大予測!|2020/03/24 15:00
-
シンクロ武田美保「銅」に愕然のワケ「思い残すことはない」静かな達成感を得た人の生き方|2020/03/23 11:00
-
クリニック受診は3時間超待ちも有名アスリートから絶大信頼「ケガ復活」請負医師の秘密|2020/03/22 11:00
-
水泳・北島康介は「気にしない」天才人の言葉が染みこまない「ビニール人間」がトップに立つ法則|2020/03/15 11:00
-
「野村は終わった」の声が耳に届いた五輪3連覇の野村忠宏が1度だけ柔道から「逃げた」過去があった|2020/03/15 11:00
-
悔しさから始まった私の五輪谷亮子「なぜ私はあの時『最高でも金、最低でも金』をサラリと言えたのか」|2020/03/14 11:00
-
一流アスリートのメンタル術渋野日向子が優勝を決めた最後のパットで考えていたこととは|2020/03/14 11:00
-
体操内村航平、白井健三の共通点一流の人と二流以下を分けるのは「休憩時間の使い方」だった|2020/03/07 11:00
-
スランプとどう向き合うか陸上・桐生祥秀「東京オリンピックまでの成功ストーリー」|2020/03/03 11:00
-
毎日3時起床で1時間坂道ダッシュ五輪陸上リレー銀メダリストが舌を巻く「僕より速い45歳サラリーマンの練習法」|2020/03/02 11:00
-
根性練より根性つきます(笑)水泳・松田丈志は「長く泳ぐにはプールより自転車トレーニングだ」|2020/02/25 09:00
-
金メダルは最大30個獲得の可能性「東京五輪メダル70個いける」ブレイク必至はこの選手だ|2020/02/23 11:00
-
「考える力」なしでは一流になれないJOCエリートアカデミー密着「大器の磨き方」|2020/01/27 09:00
-
取材で知ったパラアスリートの本音私が「義足をジロジロ見る癖」を改められた理由|2019/12/28 11:00
-
本番当日に「自己新」を出す鉄則フルマラソンを確実に「3時間台」で走る練習法|2019/12/22 09:00
-
「東京五輪が成功するか答えよう」鳥人ブブカがIOC理事になって今していること|2019/12/22 09:00
-
「できる自分」になるのが怖い心理「できない自分」に安心安住する残念な人の特徴|2019/12/01 09:00
-
宿舎不足で「インターハイ」が危機に東京五輪で「高校生アスリート」人生暗転の訳|2019/11/28 09:00
-
目標達成させる上司がしていること「次は大丈夫です」を繰り返す人の共通点|2019/01/22 09:00
-
トップアスリートほど愛用している五輪選手が「マットレス」を持ち歩くワケ|2019/01/16 09:00
-
最後に褒めたのはいつですか?「1日5回」部下を褒めると劇的に伸びる|2019/01/04 11:00
-
できなくなったことを悲観しない50歳を過ぎても"人生最高の時"は作れる|2018/10/19 09:00
-
朝は涼しいが、夕方はより暑くなるサマータイムなら東京五輪は"選手の地獄"|2018/09/15 11:00
-
大谷の故障原因は"走り込み不足"か張本勲氏の"非科学的"な「喝!」こそ喝だ|2018/07/01 11:00
-
「走る」という武器で大企業に入社10年後、超エリート選手の9割は消えた|2018/05/28 09:00