高齢化
-
諸行無常、世の中は「順送り」にできている「死んだあとのことは知ったことではない」養老孟司さんが"終活"は無意味ではた迷惑な行為だと断言するワケ|2023/04/29 12:00
-
「子どもを持つことが迷惑になる」社会の少子化は必然「育児休業取得を義務化せよ」…ハーバードの日本専門家が提案する少子化逆転策|2023/03/07 09:00
-
人生に「こうすればこうなる」なんてことはない「終活」という言葉ほどバカなものはない…定年本や老後本にある「豊かな老後」を信じると後悔するワケ|2023/02/26 17:00
-
適切な介護を受ける権利が不正に奪われている預貯金や貴金属を盗まれても文句すら言えない…虐待や死亡事故が相次ぐ"無届介護施設"の悲惨な実態|2023/01/24 11:00
-
富裕層のために巨額の税金が浪費されている待機者は多いのに施設はガラガラ…全国の特養ホームで起きている「税金の無駄づかい」を告発する|2023/01/23 11:00
-
「直葬」の費用は「家族葬」の3分の1だから死亡者は増えているのに、市場は伸びていない…葬儀業界を直撃する「葬式は不要」という大変化|2022/12/18 09:00
-
「長生きする=幸せ」という考え方はもう通用しない生きていても若い人の負担を増やすだけ…元気な80代女性が「死んじゃったほうがマシ」とこぼすワケ|2022/11/26 11:00
-
「自分は有能だ」と思いながら事故を起こす7割が免許返納を嫌がっている…どれだけ家族から反対されても高齢者が運転をやめないワケ|2022/11/08 11:00
-
島内は認知症に縁遠い、元気に働く高齢者ばかりよくある「貧乏な離島」ではない…瀬戸内海の限界集落で進む「介護のない社会」という大実験|2022/10/29 10:00
-
軽トラでレモン畑へ向かい、急斜面のミカン畑で作業高齢化問題の処方箋がここにある…90代が生涯現役で働く「瀬戸内海の小さな離島」の名前|2022/10/29 10:00
-
女性はどんな配偶関係であろうと基本的に長生き年金繰り下げ受給に不都合な「独身おじさん寿命短い」問題 未婚男性の半数は67歳までに亡くなる事実|2022/10/21 11:00
-
独身だと既婚男性より死亡リスクは2~3倍高くなる子供や孫の存在は幸福につながらない…一人暮らしのシニア男性の幸せを左右する"唯一の存在"|2022/10/15 11:00
-
財政破綻の次は人口減少、弱り目に祟り目の古都「住む場所も働く場所もない」観光都市世界一・京都が2年連続人口減少数ワースト1の残念すぎる理由|2022/09/20 14:00
-
「こじれてしまった縁」に執着してはいけない本当はいい人だけど…「物盗られ妄想」で性格が激変した80代隣人との「縁切り」を僧侶が後押ししたワケ|2022/09/02 11:00
-
頑固でキレやすくなるのは自分の意思ではないなぜ老人はコンビニ店員にキレてしまうのか…周囲の人を困らせる"暴走老人"の切ない正体|2022/08/20 13:00
-
「若い頃に戻るなんて無理」気づいた時は後の祭りだったED治療薬の「沼」にはまった50歳が定年後に迎えた離婚、無職、引きこもりという寂しい老後|2022/08/01 08:00
-
前頭葉の萎縮によって、前例踏襲でしか考えられないなぜ日本だけがコロナ鎖国を続けているのか…それは「世界一の老人大国」で変化を嫌うからだ|2022/06/21 15:00