-
精力的に仕事をしたピカソと小林一茶の共通点島耕作は会長になる頃からセックスシーンが減るが…75歳・弘兼憲史が「何歳になっても擬似恋愛を」と勧めるワケ
ライフ|2023/05/25 14:00
-
夫婦生活に「灰汁とり」どころか「棘抜き」をもたらす近い将来、これが常識になるかもしれない…"結婚しながらのひとり暮らし"が高齢夫婦に与える意外な効果
ライフ|2023/05/24 09:00
-
夫婦間の小さな不満や怒りに目をつむるのは幸せではないこんな人は長年連れ添ったパートナーと別居した方がいい…75歳・弘兼憲史も実践する「別住」向き夫婦の姿
ライフ|2023/05/23 17:00
-
「わからない」と素直にいう姿勢が、好奇心や理解への努力を生み出すこれができないと寂しい老後が待ち受ける…「70代だからアナログで十分」という考えがもたらす悲劇
ライフ|2023/05/22 14:00
-
「孫の誕生日祝い」ぐらいにしたほうがいいお互いに依存すると必ず後悔する…弘兼憲史が「子供に財産を残すべきではない」と断言するワケ
キャリア|2023/03/17 13:00
-
人間は何歳になっても成長できる会長→相談役→社外取締役…「いつになったら島耕作は引退するのか」に作者・弘兼憲史が返した答え
キャリア|2023/03/16 09:00
-
多くの夫はそのつもりがなくても、命令口調になっている「妻に潔く"チャンネル権"を渡せるか」弘兼流・円満な老後の夫婦関係に欠かせない10のポイント
ライフ|2023/02/02 09:00
-
「いつでも質問してこい」というやさしいまなざしを持てるかこれができないと孤独な老後が待ち受ける…75歳・弘兼憲史が「60代になったら徹底すべし」と説く会話中の態度
ライフ|2023/02/01 09:00
-
60歳から"もう1つの青春"を謳歌するためのとっておきのヒント定年後「元○○」と呼ばれるのはみっともない…弘兼憲史が「肩書を捨てる勇気を」と力説する納得の理由
ライフ|2023/01/31 09:00
-
それでもなぜ漫画を描くことはやめないのか切手コレクションはすべて処分…74歳の漫画家・弘兼憲史が「手ぶら人生」に切り替えたワケ
ライフ|2022/06/11 09:00
-
なにをやってもダメだったが…【マンガ】焼酎ブームで倒産寸前だった酒蔵が、奇跡の日本酒「獺祭」に挑むまで
ビジネス|2020/07/21 15:00
-
一流は自分の働き方改革を考えない弘兼憲史"家族は仲良くなんて法律はない"
キャリア|2019/05/26 11:00
-
その疑問に伊藤忠会長がこたえる総合商社が"不要論"を乗り越えられた理由
ビジネス|2017/08/22 09:00
-
後継者の条件は「徳のある人」現役復帰、ファンケル創業者が語る引き際
ビジネス|2017/06/12 09:00
-
「吉野家」5人のクレージーが会社を成長させる
ビジネス|2017/04/26 09:00
-
エゴイストはリーダーにはなれない東大卒の3分の1は社会で活躍できない理由
ビジネス|2017/04/20 09:00
-
ニューバランス、非効率な“職人業”で世界3位へ
ビジネス|2017/02/27 09:00
-
「モンスト」から脱皮せよ! ミクシィ3代目社長が仕掛ける次の一手
ビジネス|2016/12/02 09:00
-
六本木ヒルズは「街」、森ビルのタウンマネジメント
ビジネス|2016/11/15 09:00
-
「アンダーアーマー」急成長の火付け役が目指すスポーツビジネスの未来
ビジネス|2016/11/08 09:00
-
GMO社長「パチンコ屋の釘師」から、グループ89社のトップへ
ビジネス|2016/10/17 06:00
-
ローソン「行動する会長」が激動のコンビニ業界に挑む
ビジネス|2016/08/31 06:00
-
原発事故から5年、東電の終わりなき復興活動
ビジネス|2016/06/16 13:00
-
百貨店事業にあえて挑戦、TSUTAYA流「ガンガン売れる」店づくり
ビジネス|2016/06/02 11:00
-
「奇跡のワイン」に世界が驚嘆! カプコン創業者、異業種参入の軌跡
ビジネス|2016/05/17 16:00
-
サントリーが「プレミアムモルツ」の味を変えた真の狙い
ビジネス|2016/05/13 15:00
-
高級オーディオ復活の立役者、パナソニック女性役員の「2つの顔」
ビジネス|2016/05/06 15:00
-
バンナム・石川祝男会長に聞くなぜ「ガンダム」は飽きられないのか
ビジネス|2016/04/27 08:30
-
伊勢丹新宿本店「日本一の百貨店」の価格戦略ストーリー
ビジネス|2016/04/18 10:00