学校・教育問題
-
少子化の原因は保育所不足ではなく「大学へ通うためのお金」だ「栃木県・香川県の親が一番ツラい」子供の学費&仕送り地獄でヘトヘトになっているワケ|2022/04/11 11:00
-
入会届を出す前に校長宛ての手紙で意思表示をする「PTAに加入したくない」そう考える親が穏便に"非会員"となるためのたった一つの方法|2022/04/06 15:00
-
活動は不要不急の内容ばかり…コロナがあぶり出した事実「PTAなんて、いっそやめてしまってもいい」会長を3年務めた政治学者が行きついた結論|2022/03/31 11:00
-
日本では「頭の世界」が大きくなり過ぎている養老孟司「東大医学部に入るのは超高血圧になるのと同じで、褒められることではない」|2022/03/19 17:00
-
日本の教育がもたらした残念な結果なぜ医療関係者ですら"人気ユーチューバーの健康情報"にコロッと騙されてしまうのか|2022/03/18 12:00
-
誰もやらないことをやりたくない岩田健太郎「山ほど専門家がいる分野ほどブレークスルーが起きない」日本の病理|2022/03/12 09:00
-
頑張れない子をつくりだす「授業参観中に子供に手を振り、撮影」近年増加し学校を混乱に陥れる"微毒親"の正体|2022/03/04 11:00
-
それぞれの向上を目指す環境が必要「上位40%の生徒は時間を持て余している」学校で学力が伸びない本当の理由|2022/03/03 11:00
-
じつは先生たちも苦しんでいる…「なぜ先生たちはいじめを認めないのか」学校がいじめ問題を解決できない根本原因|2022/02/26 10:00
-
過剰な教育は親子の幸せを奪う「人生の最短距離をカーナビのように子へ指示する」養老孟司が教育熱心な親に抱く違和感|2022/02/21 17:00
-
「大人は信用できない」と恨み続ける「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪|2022/02/20 10:00
-
「これからどうするの?」は絶対NG背中を押すつもりが逆効果…ひきこもりの子を追い詰める親の"最悪の声かけ"|2022/02/17 17:00
-
ボクといっしょに考えよう小島よしおが「親友に仲間外れにされている」と悩む小3女子に伝えたい「心の握手」とは|2022/02/16 12:00
-
中国の優秀な高校生が東大や早慶へ「椅子取りゲームの椅子が減っていく」大学受験がどんどん過酷になる2つの意外な理由|2022/02/13 09:00
-
開成や筑駒、灘より面白くて難解だ2022年中学受験「学校別"良問"出題ランキング」ダントツ1位・麻布の問題で問われた"親子の技量"|2022/02/11 11:00
-
非行少年だって人の役には立ちたい「ケーキの切れない非行少年たち」が打って変わって勉強するようになった"意外なひと言"|2022/02/05 18:00
-
スペクター型とアンブレラ型の違い仕事のできる人ならすぐわかる…「007」と「バイオハザード」の悪の組織はどっちが強いか|2022/01/29 15:00
-
それは質の高いやりとりではない「6年間、ずっと同じでないとダメ」イマドキの中高生を苦しめる"キャラ設定"という呪縛|2022/01/28 09:00
-
「依頼人の利益優先」がこじれさせるいじめ問題で困ったとき、真っ先に弁護士に相談してはいけない…「いじめ解決のプロ」がそう忠告するワケ|2022/01/26 10:00
-
灘→東大理Ⅲだからこそ言える東大医学部卒・和田秀樹「私が偏差値の高い子に東大医学部をお勧めしないこれだけの理由」|2022/01/21 11:00
-
授業準備は1コマ5分だけ認定「作文の添削は労働ではない」"自主的行為"扱いされる公立学校教師の理不尽|2022/01/19 11:00
-
豆粒程度の小さな顔でも検出される「ウチの子が写った写真が少ない」どんなモンペもクレームの出しようがない卒業アルバムの"すごいAI技術"|2021/12/24 11:00
-
「偏差値」で大学を選ぶという大問題「受験勉強が終わると学力がどんどん下がる」なぜそんな大学生活が当たり前になっているのか|2021/12/21 09:00
-
「科学の目的は勝つことではない」「A4用紙の滞空時間競争」でタレントチームに負けた京大生チームを総長が誇りに思ったワケ|2021/12/18 10:00
-
だから授業料に苦しむ学生が増えた「なぜ東大や京大が上位に入らないのか」世界大学ランキングを信じてはいけない|2021/12/16 15:00