大学
-
給与水準も組織風土もピンキリ40代で年収1000万円「楽で稼げる」は本当か…就職・転職で一流企業並みに人気の"大学職員"の実態|2023/08/15 11:00
-
これはスポーツではない、ただの合戦である訓練が終わると「なぜか裸の奴」がいる…防大生が"富・名誉・名声"を賭けて臨む「棒倒し」の知られざる世界|2023/08/04 08:00
-
1年目の幸せレベルは底辺まで落ちる「ケンタ→家系ラーメン→パンケーキ」乱れた食生活で快楽を…スーパー銭湯にすら行けない"防大生の休日"|2023/08/01 13:00
-
朝から晩までシャウトし、精神と肉体の限界に挑む困難を筋肉と団結で乗り越える…通称「小原台刑務所」で繰り広げられる防衛大の"しょっぱい学生生活"|2023/07/29 09:00
-
世界の大学や起業事情を知らなすぎる大前研一「岸田政権の"大学10兆円ファンド"が、壮大すぎる税金の無駄遣いになる理由」|2023/05/18 09:00
-
海外大学を目指す高校生が増えてきた3つの要因ついに最優秀層の東大離れが始まった…最強私立・開成高校で10人に1人が海外進学を考えるワケ|2023/04/26 10:00
-
経済学部を選ぶなら、このリストを重視するべき見かけの偏差値以上に就職実績がいい…全国に16校ある「旧高商」と呼ばれる国公立大学の名前|2023/04/17 15:00
-
閉鎖女子大がある一方、学部新設の女子大もある理由共学化すれば生き残れるワケではない…系列中高からスルーされがちな「危険水域の女子大」5校の名前|2023/04/13 11:00
-
どんなランクでも大学には行ったほうがいい「Fランク大学の無償化は税金の無駄」ひろゆきが共通テスト高得点者の学費をタダにすればいいと考えるワケ|2023/01/21 10:00
-
大学入試に合格するための勉強しかしていないなぜ東大医学部の教え子は爆弾魔になったのか…「日本の偏差値エリート」が抱える根本的な欠陥|2022/11/05 10:00
-
キーワードは「大学ファンド」「国際卓越研究大学」東工大、東京医科歯科大の統合協議で、「第二東大」目指した盟友・一橋、東京外大はどこへ向かうか|2022/08/29 12:00
-
「偏差値」で大学を選ぶという大問題「受験勉強が終わると学力がどんどん下がる」なぜそんな大学生活が当たり前になっているのか|2021/12/21 09:00
-
だから授業料に苦しむ学生が増えた「なぜ東大や京大が上位に入らないのか」世界大学ランキングを信じてはいけない|2021/12/16 15:00
-
コスパ最高、1位は茨城の「公立校」超お買い得…「偏差値50台なのに」東大・京大含む国公立大に最大6割が受かる中高一貫校ランキング50|2021/12/02 13:00
-
研究室の「貧富の格差」という大問題「論文ランク1位は中国」ノーベル賞常連の日本が貧乏研究者ばかりになってしまった根本原因|2021/09/20 11:00
-
予想外の依頼人と苦悩無視の教授と大学レポート代筆業、コロナ特需で大儲けした筆者が見た「闇」|2021/09/12 12:00
-
序列が変化「コロナ禍の大学選び」学力も就職も「オンライン有名大学より地方の無名校」がこれから有利なワケ|2020/11/30 09:00
-
「でもこれが"大学"でいいのかな」「2倍速のほうが集中できる」オンライン授業に満足する大学生のリアル|2020/08/06 11:00
-
7割超の高校生が地元に進学する「SSK」「愛愛名中」…なぜ愛知は地元大学への進学率が高いのか|2020/05/29 15:00
-
内外一流大学・企業への最短ルート「新卒でいきなり年収600万」進学も就職も強い"9月入学インター"のお得度|2020/05/26 09:00
-
世界から大注目の大学が日本にある大前研一「新型コロナに負けないオンライン教育のコツ」|2020/05/15 09:00
-
最近の大学教育は間違っている"カリスマ経営者"日本電産・永守重信が語る「こんな今こそ日本に必要な人材」|2020/05/10 11:00
-
メーカーの技術力も低下しているデータで見る教育格差「AO入試組と一般入試組の年収格差66万円」|2020/05/03 11:00
-
インバウンドで実績を増やす大学も「留年商法」を行う私立歯学部、高い国試合格率のカラクリ|2020/05/02 11:00
-
コンビニより多いが明るい兆しも…コロナ禍で大不況到来!10年後も生き残る歯学部、歯医者|2020/05/01 11:00