-
だから極力「女性らしさ」を抑えて選挙戦に臨んでいる高市早苗氏は惜敗、カマラ・ハリスは伸び悩む…日本とアメリカで「女性指導者」が誕生しない根深い理由
政治・経済|2024/10/19 18:00
-
「増税ゼロ」「所得倍増」なんかよりずっと魅力的だった「中身がない進次郎構文」の生みの親とは思えない…出馬会見で進次郎氏と高市氏が見せつけた"圧倒的な差"
政治・経済|2024/09/12 08:00
-
バイデン大統領のように「岸田首相撤退」もあり得る日本にとって「トランプ再登板」は良いことだらけ…米大統領選の裏で動き出した「岸田降ろし」の最新動向
政治・経済|2024/08/12 09:00
-
成果もなければ、致命的な失敗もない「7つのゼロ」の公約は「ほぼ未達成」なのに…元都庁幹部が指摘する「女帝・小池百合子都知事」の強さの秘密
政治・経済|2024/06/09 07:00
-
医師の父親は「慶應はお坊ちゃん学校」と受験を反対した県内一の進学校から早稲田では恥ずかしい…「自称名門校」にはびこる国公立至上主義という時代錯誤
ライフ|2024/04/11 09:00
-
MARCH、関関同立クラスが早慶を狙える「大学付属校」には"欠点"がある…教育ジャーナリストが「想定以上のランクも狙える」と勧める進学ルート
ライフ|2024/04/09 09:00
-
「岸田さんでは次の衆院選は戦えない」の声岸田首相の延命もここまでだ…「安倍派は処分、自分は続投」というサイコパスな判断の重すぎる代償
政治・経済|2024/04/06 09:00
-
そして日本には「一緒にゴルフできる人間」がいない「記憶力の悪い老人」バイデン大統領は不人気…アメリカで「トランプ再登板」が既定路線になりつつあるワケ
政治・経済|2024/02/17 13:00
-
台湾が「対中」と「親中」で真っ二つに割れている「台湾の池上彰」を抱える親中派が勝てば大変なことになる…台湾の総統選挙がかつてない注目を集める理由
政治・経済|2023/12/16 10:00
-
台湾侵攻を狙う中国にとっては「格好の教材」習近平はハマスの奇襲攻撃でニヤニヤしている…「ハマス・イスラエル戦争」が日本に及ぼす4つの影響
政治・経済|2023/10/21 09:00
-
沖縄の米軍基地や南西諸島の自衛隊駐屯地も標的にこのままでは習近平と金正恩の攻撃を防げない…日本がこれから必ず直面する「国防の3大リスク」とは
政治・経済|2023/06/14 09:00
-
一方、岸田首相がアフリカ歴訪で直面した中国の脅威G7サミットも憎くて仕方ない…中国が「日本にできるアジア初のNATO事務所」を"毒々しいトゲ"と呼ぶワケ
政治・経済|2023/05/14 11:00
-
中国軍が攻撃に動き出すまで自衛隊は応戦できない「スパイ気球の撃墜」にも確認が必要だった…中国のやりたい放題になってしまう「日本の防衛の3つの穴」
政治・経済|2023/03/01 10:00
-
日米にとっては絶好のチャンスでもある再び中国からコロナが世界にばら撒かれる…習近平の「コロナ放置政策」の巨大リスク
政治・経済|2023/01/12 10:00
-
文化大革命の大失敗はすっかり忘却の彼方についに中国は子どもへの"洗脳"を始めた…「毛沢東のような英雄」になりたい最高指導者・習近平の危険な野望
政治・経済|2022/12/21 09:00
-
「増税分は医療費や教育費に回せ」も正論だが…残念ながら日本がやるしかない…岸田首相の「4兆円の防衛増税」を私が支持する理由
政治・経済|2022/12/17 15:00
-
「裸の王様」習近平のせいなのに、本人は気づいていない5人に1人が就職できず、失業手当で食いつなぐ…中国の若者が「共産党を倒せ」と叫び始めた切実な事情
政治・経済|2022/12/07 15:00
-
江沢民の死によって、これまで以上に強権政治が可能についに中国人が声を上げ始めた…それでも「ゼロコロナ抗議」が習近平政権への大打撃にはならないワケ
政治・経済|2022/12/02 14:00
-
圧倒的な「メッセージの物量作戦」で国際社会を味方「だからプーチンは想定外の苦杯をなめた」ウクライナの"デジタル戦"を支えた31歳閣僚の手腕【2022上半期BEST5】
政治・経済|2022/08/28 15:00
-
「ペロシ米下院議長の台湾訪問」で緊張が高まるが…それでも中国の台湾侵攻は起こらない…安倍元首相の最大のレガシー「日米豪印のQUAD」を評価するべき理由
政治・経済|2022/08/04 13:00
-
八重山諸島は対中国の「国土防衛」の壁となる1700人の島に200人超の自衛隊員が駐留…沖縄・与那国島の「台湾村」構想が備える中国侵攻のリアル
政治・経済|2022/05/22 15:00
-
聴衆の記憶に残りやすく、テレビニュースでも扱われやすい「誰に向けて」「何のために」が非常に明快…世界中を味方に変えたゼレンスキー大統領の「勇気の言葉」7選
政治・経済|2022/05/22 09:00
-
圧倒的な「メッセージの物量作戦」で国際社会を味方「だからプーチンは想定外の苦杯をなめた」ウクライナの"デジタル戦"を支えた31歳閣僚の手腕
政治・経済|2022/04/03 09:00
-
ロシアのようにまずは台湾の一部を「奪還」するウクライナ侵攻はむしろ前例になった…「中国は2027年までに台湾へ侵攻する」と私が確信する理由
政治・経済|2022/03/15 11:00