-
批判より、笑いあいたい「ワクチン遅れには不満だが、自分はまだ打ちたくない」そんな日本人が私は好きだ
ライフ|2021/04/19 15:00
-
「男女平等」の体現者ではないか福原愛さんの不倫騒動に「爽やかさ」を感じてしまった理由
社会|2021/03/21 09:00
-
「幸福の基準を決めよ」大金をつかんでも幸せになれない人が、根本的に誤解していること
キャリア|2021/03/05 09:00
-
社会も伴侶も自分の写し鏡なぜ、日本の政治家はバカばかりで、あなたの妻の性格は悪いのか?
社会|2021/01/27 15:00
-
「ゆるさ」を取り戻す大切さ「GoToが原因だ」「GoToは悪くない」そんな対立からサヨナラする方法
社会|2020/12/28 11:00
-
なぜ我々はマウンティングが好きか落語家にダジャレを仕掛けるタクシー運転手は、一体なにをしたいのか
社会|2020/11/26 15:00
-
いまさら問題視するのは筋違い日本人は昔から「損得勘定」ではなく「忖度勘定」で動いてきた
社会|2020/10/27 15:00
-
完全な賛同も、無視もすべきでない日本人を思考停止にする「同調圧力」が、落語という世界に誇る文化を生んだ
社会|2020/09/28 15:00
-
他者への揶揄はブーメランである自粛警察、マスク警察、帰省警察…日本で増え続ける「ゼロリスクおじさん」の正体
社会|2020/08/18 15:00
-
いま、表現者の資質が問われているコロナで収入8割減の落語家が「それでもコロナは芸を磨く」と考える理由
キャリア|2020/07/22 09:00
-
「コレラ」を季語にしていた寛容さコロナ禍の過ごし方ですごく参考になる「江戸っ子の茶目っ気」
社会|2020/06/22 09:00
-
背景に映る室内に触れてはいけないオンライン飲み会で「やってはいけない」3つのNG行動
社会|2020/05/22 09:00
-
兎にも角にも「歴史に学ぶ」しかない「コロナで全公演が白紙に」落語家は今後どうすれば生き残れるか
キャリア|2020/04/22 15:00
-
新型コロナの閉塞感でSNSに増殖中日本と海外をすぐに比較する「高学歴クソリプおじさん」の悲哀
社会|2020/03/18 15:00
-
「長期的な信頼」より大切なもの「呉服屋、スナック、新聞販売店」がなかなか潰れない理由
ビジネス|2020/02/25 15:00
-
そのルーツは13世紀にまで遡るフランス人が好む「エッチなジョーク」の中身
社会|2020/01/30 15:00
-
「まさかそこまではしないだろう」「ゴーン」という怪物を作り出した日本人の体質
社会|2020/01/17 15:00
-
数値ではなく、より感動を目指す日本人が「質的ワンチーム」を目指すべき理由
社会|2019/12/20 17:00
-
「ここまで上がってきな」と逆襲上司が自分をえこ贔屓"周囲の嫉妬"撃退する法
キャリア|2019/11/21 15:00
-
被災地で落語をやると逆に労われる日本人が大災害から何度でも立ち上がれた理由
社会|2019/11/19 15:00
-
幸せは独り占めしたらいけません上司の嫉妬に「ごますり」が効くこれだけの理由
キャリア|2019/11/17 11:00
-
新卒でも「先生」になれる歪んだ環境「神戸のイジメ教師」は、なぜ野放しだったのか
社会|2019/10/25 15:00
-
心のブレーキさえ踏めなくなったあおり運転男が生きた「アクセル人生」の哀しさ
社会|2019/09/13 15:00
-
落語家はテレビに出なくても食える吉本芸人の問題は「テレビに特化しすぎた」こと
ライフ|2019/08/14 15:00
-
迷惑をかけたくない意識が強すぎる現代人は"迷惑"をかけるのが下手になった
社会|2019/07/11 15:00
-
彼らは「メタ認知」ができていない失言を繰り返す政治家は筋トレが足りない
キャリア|2019/06/06 15:00
-
最後にギフトを手にする人の共通点タイガー・ウッズを救った"筋トレ"思考法
ライフ|2019/05/13 15:00
-
それは「筋トレ」が足りないからだ普通の人にイチロー発言が理解不能なワケ
ライフ|2019/04/05 15:00
-
思考を深化させる「ドリル」を持て不祥事が頻発する原因は「筋トレ不足」だ
キャリア|2019/02/28 15:00
-
これほど公平なスポーツはない本業よりも筋トレを優先する落語家の信念
ライフ|2019/01/21 09:00