談志の言葉の数々は予言だったのではないか

今年の11月21日で、わが師匠談志がこの世を去って丸10年です。

思えば、今から10年前の2011年は、談志、ビンラディン、カダフィ大佐、金正日と、独裁者4人が消えた年でありました(笑)。

談志と筆者。筆者の結婚式にて
撮影=ムトー清次
談志と筆者。筆者の真打昇進披露パーティーにて

ま、冗談はともかく、私ことこの度不肖の弟子として、没後10年の晩秋に合わせて、『不器用なまま、踊りきれ。超訳 立川談志』(サンマーク出版)、『天才論 立川談志の凄み』(PHP新書)を出版させていただきました。

前者は「過去の談志の発言集をデータベースに、もし談志がいまも健在だったら、こんなことを言っていたはずだ」という観点から談志の言葉を思い切り「超訳」してみました。

後者は「前座修業クリアに他団体の3倍近く要しながらも、その後回復運転し、トータル14年で真打ちに昇進した自分のドキュメンタリーから浮かび上がってきた談志の天才性についての論考」です。

2冊に共通するのは、「談志の言葉の数々は予言だったのではないか」という観点です。

日本は、先進国で唯一給料の上がっていない国になりました。平均賃金では韓国に既に抜かれています。平成元年は世界4位だった国民1人当たりGDPは18年には26位まで転落し、アジアでも香港やシンガポールに大きく引き離されてもいます。

「日本は貧乏が似合っている」。生前談志がサイン色紙に頻繁に記していた言葉ですが、まさに似合うという形に収まったという感じがします。