災害
-
残念ながら、いまの科学でも正確な予測はできない熊本、北海道、そして能登半島…「地震ハザードマップ」がまったくアテにならない科学的な理由|2024/03/11 08:01
-
限界集落を復元しても、すぐに人は去ってしまう「被災地を元通りに復興する」には異議がある…能登半島を生まれ変わらせる”創造的復興”というアイデア|2024/02/17 12:00
-
能登半島地震の支援は必ず長期化する問題は「炊き出しカレーを食べたか」ではない…山本太郎氏の「首相より早い現地入り」で本当に考えるべきこと|2024/01/21 17:00
-
いつの間にか、見捨てたことになっていく「地方を見捨てる」という悪魔の選択が始まった…「能登半島地震」で露呈した日本社会の重苦しい未来|2024/01/11 06:00
-
標高の高低に関係なく、どんな山にもリスクはある日帰りハイキングにも死亡リスクはある…実際の事故からわかった「秋の登山」の危険パターン|2023/10/21 10:00
-
立山で起きた「中高年大量遭難事故」から学ぶ教訓なぜ毎年のように死者がでるのか…絶好の登山日和でも油断できない「秋の登山」の本当の怖さ|2023/10/20 13:00
-
10km以上歩くと帰宅困難者が必ず発生する東京駅からは三鷹、登戸、川崎、船橋までが限界…首都直下地震での徒歩帰宅で覚悟するべきこと|2023/10/11 14:00
-
不動産会社の宣伝文句を鵜呑みにしてはいけない「最新高層マンションだから災害に強い」とは限らない…防災のプロが指摘するタワマンの意外な弱点|2023/09/23 12:00
-
通信障害でケータイも通じなくなるクルマ、鉄道、飛行機が降灰で完全停止する…富士山噴火で政府が予想する「最悪シナリオ」の地獄絵図|2023/09/18 09:00
-
超広域の揺れからわずか「数分」で津波が到達する日本国民の半分が被災する「異次元の大地震」…政府が南海トラフ巨大地震を徹底警戒するワケ|2023/09/16 15:00
-
エレベーターは緊急停止、避難階段に住民が殺到高層階ほど長く大きく揺れる…林立するタワマンが抱える「3.11より大きい南海トラフ地震」のリスク|2023/09/14 13:00
-
日々の暮らしの中で「防災」を意識しておく「わざわざ買った防災用品」はほぼ役に立たない…本当に役立つ「9つの日用品」を防災のプロが解説する|2023/09/02 09:00
-
「水流」や「湿地帯」に由来している「川」や「沼」がなくても安心できない…地名にあると水害の恐れがある「2つの動物の名前」|2023/08/30 15:00
-
荒川堤防が決壊すれば、東京は一瞬で湖になる地上7メートルから水が押し寄せる…専門家ならだれでも知っている「東京水没の最悪のシナリオ」とは|2023/08/29 17:00
-
かつての「池袋」は現在の駅周辺ではなかった東京23区の「危ない土地」も地名を見ればわかる…全国に点在する「水害地名」に使われている漢字の共通点|2023/08/28 10:00
-
「好奇心」と「責任感」の2つのパターンがある「危ないからダメ」では逆効果…大雨のとき「外の様子を見に行く人」を止めるためにかけるべき2つの言葉|2023/07/08 12:00
-
橋が落ちれば、インフラ途絶で孤立化する「湾岸のタワマン」はリスクが大きすぎる…震災の専門家が「倒壊しなければいいわけではない」と警告するワケ|2023/06/24 09:00
-
最大震度は都内ではなく神奈川県だったマグニチュード7超の大地震が2日間に6回も起きていた…だれも詳細を知らなかった「関東大震災」の真実|2023/06/21 15:00