教育問題
-
「プリント丸投げ」は教育ではないコロナ休校が生んだ「落ちこぼれ世代」の責任は、だれがどう取るのか|2020/09/09 09:00
-
10代の何割が中絶するか知ってるかコロナで休校になった自粛期間、10代女学生の妊娠相談が激増! その根本原因は|2020/08/19 11:00
-
成績や収入がそこそこでも大丈夫東大を学費0円で卒業した男が教える「平均的年収でも受けられる減免制度」|2020/08/18 09:00
-
校則が先生と生徒を不幸にしているまったく校則のないドイツの学校が「学級崩壊」と無縁なワケ|2020/08/17 15:00
-
「でもこれが"大学"でいいのかな」「2倍速のほうが集中できる」オンライン授業に満足する大学生のリアル|2020/08/06 11:00
-
キッズライン事件との共通点と違い「ベビーシッターの性犯罪」を防ぐためにフランスが取り組んでいること|2020/07/23 11:00
-
下位層の高すぎるプライドと負け犬韓国人留学生「日本人は日本が好きな外人を見つけて喜んでる」「学びが少ない」|2020/07/23 09:00
-
安易な受け入れが生んだ分断日本に群がる韓国の負け犬たち「日本は嫌い。でも仕事も大学も余ってるから…」|2020/07/22 11:00
-
長すぎる夏休みこそ見直せ大前研一「9月入学にメリットなし、国際化は進まない」|2020/07/04 11:00
-
アジアで知られてしまった搾取構造優秀な若者ほど日本に留学しない「嫌日外国人」が増えている背景|2020/06/23 09:00
-
大学ランキングで私大はなぜ低いか萩生田文科大臣「私立大は文科省に構わず堂々歩め」|2020/06/14 11:00
-
ICT化を死んでもしないその論理公立校の悲惨な実態…一番恐ろしいのはコロナじゃなくて学校教員|2020/06/09 11:00
-
「コロナ世代」を作ってはいけない「4月入学」にこだわる人こそ、日本の生産性を下げている元凶だ|2020/06/06 11:00
-
慶大3年生ソープ嬢の言い分とはエリートコースから脱線した「早慶OB・現役生の残酷すぎる現実」|2020/05/23 11:00
-
結婚したい大学したくない大学2020最新アンケート「この学歴で結婚なら一生独身のほうがマシ」|2020/05/23 11:00
-
世界から大注目の大学が日本にある大前研一「新型コロナに負けないオンライン教育のコツ」|2020/05/15 09:00
-
アップルのデジタル教育が目指す事この100年間「教育システム」に一切のイノベーションが起きていない根本原因|2020/05/14 09:00
-
第二期卒業生は東大1人、京大3人入試すらない"N高"から、ついに東大生が生まれた理由|2020/05/13 15:00
-
有名大学院に苦労せずに入る方法戦慄の「学歴ロンダリング完全マニュアル」|2020/05/10 11:00
-
最近の大学教育は間違っている"カリスマ経営者"日本電産・永守重信が語る「こんな今こそ日本に必要な人材」|2020/05/10 11:00
-
メーカーの技術力も低下しているデータで見る教育格差「AO入試組と一般入試組の年収格差66万円」|2020/05/03 11:00
-
早稲田13学部・慶應10学部の新序列慶應法学部が私大偏差値ランキング首位に躍進した理由|2020/05/02 11:00
-
少子化で大学は大倒産時代に突入!え!2021年開始の"大学入学共通テスト"は、ほぼセンターと変わらないの!?|2020/04/27 15:00
-
スクールカラーを競い合う時代到来「早稲田vs慶應」個性的な大学はどっち?|2020/04/25 11:00
-
「未経験の部活」が招く生徒の不信感若手教師のクラスが荒れるのは「経験不足」だけではない|2020/03/12 11:00
-
「最後の1日」に学校で起きたこと現役教師が「一斉休校の影響は来年度まで続く」と嘆くワケ|2020/03/10 09:00
-
長時間労働が慢性化、休職者は増加教員の働き方が非効率なのは「タイムカードがない」からだ|2020/03/05 11:00
-
「自己モニタリング」の重要性入試で「まさかの不合格」となった人がその後も苦労するワケ|2020/02/20 09:00
-
しょせんは18歳のレースにすぎないなぜ受験勉強では「テクニック」がズルいと言われるのか|2020/02/01 09:00
-
「2泊3日修学旅行」ではほぼ不眠教員を過労死に追い込む「残業代ゼロ」のゆがみ|2020/01/31 11:00