受験勉強では「テクニック」ばかりを身につけて合格するのはズルいといわれる。精神科医の和田秀樹氏は、「スポーツならやり方を習ってから練習する。勉強も同じだ。勉強に苦手意識がある子供たちの8~9割は、頭が悪いのではなく、悪いやり方のまま努力をしているんだと思う」という――。(後編/全2回)
ズルをして東大に入ったような気がしていた
――和田さんは勉強法に関する本を書いたり、受験指導の通信講座や学習塾を運営したりしています。なぜそうした仕事に取り組むようになったのでしょうか。
2つの理由があります。1つは自分が学んだ受験テクニックをいろいろな人に教えたいと思ったからです。僕自身、ズルをして東大に入ったような気がしていたんです。だから、それをもっと多くの人に広めたかった。
もう1つは、世の中に立ちたい。最近の受験業界の風潮として、東京や大阪などの都会で小学校から高校までずっと塾通いをしているような、経済的に恵まれている人でないと東大や医学部には入れないと思われています。
現実には、僕の通信講座で学んだ富山県の子は東大理Ⅲに1番で受かっています。そんなに家庭が豊かじゃなかったり、地方の教育資源がなかったりしても、やり方さえ間違えなければ受かるはずなんです。
でもこのままだと、生まれ育つ家や地域で一生が決まるようになる。それをなんとかしたいんです。