-
源頼朝は「政子」という呼称を生涯知らなかった田舎豪族の娘から「日本のラスボス」に…北条政子が源頼朝の死後に「大権力者」になれたワケ
社会|2022/04/09 09:00
-
戦いは数であり、数を支えるのは経済力だ「軍事とは経済である」武田信玄がどんなに"優れた戦国大名"でも、信長には絶対に勝てなかったシンプルな理由
社会|2022/04/08 10:00
-
日本では「武官」と「文官」の違いが明確ではなかった「黒田官兵衛も直江兼続も、私に言わせれば軍師ではない」東大教授がそう断言する納得の理由
社会|2022/03/17 10:00
-
武田軍の有力武将は戦死したが、「目的」は達成された「川中島の戦いは武田信玄の勝利と解釈するべき」日本史の常識を覆す"合戦の勝敗"の見極め方
社会|2022/03/13 17:00
-
論文を書いても、ろくに読まれない「戦争」のイメージがあるだけで批判される…日本で「軍事研究」がタブーになった歴史的理由
社会|2022/03/10 09:00
-
存在するのは「建国記念の日」だけだ日本に「建国記念日」が存在しない本当の理由【2020年BEST5】
社会|2021/12/27 15:00
-
交易権をめぐる経済戦争という側面「実は将軍家の跡継ぎ争いではなかった」応仁の乱が11年も続いた本当の理由
社会|2021/09/24 10:00
-
上下はあっても、主従関係ではない「戦わずして勝つ」徳川家康を軍事力を使わずに従わせた豊臣秀吉の革新的アイデア
社会|2021/09/05 15:00
-
モンゴルには来襲のメリットがない「元寇は神風が吹かなくても本当は防げた」鎌倉幕府が幾度もあったチャンスを見逃した根本原因
社会|2021/08/21 09:00
-
大局が読めないしくじり大名の末路「失敗の日本史」上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた
社会|2021/04/20 11:00
-
「机上の空論」に頼るエリートの末路「戦国時代のしくじり先生」石田三成の失敗にビジネスリーダーが学ぶべきこと
社会|2021/03/17 11:00
-
秀吉 信長 家康 毛利 信玄 三成性格最悪、人望ゼロ、人間不信、神頼み……「戦国武将」で一番ダメな人間は誰か
社会|2020/05/17 11:00
-
存在するのは「建国記念の日」だけだ日本に「建国記念日」が存在しない本当の理由
社会|2020/02/11 09:00
-
「不倫は文化」が間違いとは言えない「親が誰かわからない」教科書には載らない日本の偉人の恋愛事情
社会|2020/02/07 09:00
-
「資本主義の父」の知られざる顔よくある質問「渋沢栄一は何者」神回答
政治・経済|2019/06/30 11:00