怒りの原因を遡れば「最善のひとこと」が言える

仮にあなたが怒りの感情を抱いた場合、「なぜ怒りを感じたのか」を遡ることが肝心です。

たとえば、部下があなたから見たら無茶としか思えない提案をした場合、「そんなことで本当にうまくいくと思っているのか⁉」と怒りを感じるかもしれません。

新田龍『「部下の気持ちがわからない」と思ったら読む本』(ハーパーコリンズ・ジャパン)

でも、その「最初から『うまくいくはずがない』と思っている」という認識はどこからきているのでしょうか? おそらく、

「こいつにできるかどうか心配だ」
「もっと他のやり方はないのだろうか」
「失敗したらオレはどうなる。実に不安だ」

など、様々な感情が原因になっているはずです。

このように、あなた自身の心配や不安感が怒りの原因かもしれない、という構造が分かれば、逆に「うまくいくという根拠があれば安心できる」と考えられるようになります。

その場合は、「そんなことでうまくいくと思っているのか!」と一喝する前に、「あなたが大丈夫だと思っている根拠を教えてほしい」と伝えるべきでしょう。

関連記事
「いやいや」「でも」「そんなこと言ったって」はNG…タレント田村淳が「すごい」「なるほど」「そうなんだ」を使うワケ
なぜ孫正義社長は「すぐ電話をかけてくる」のか…仕事がデキる人がメールより電話を多用する本当の理由
部下の呼び方は「さん」づけが8割…多くの上司が「自分の頃と同じように育てられない」と悩んでいるワケ
なぜ年配上司の「3年は我慢しろ」は苦笑されるのか…「ゆるい職場で働くイマドキの若者は努力不足」の勘違い
あの堀江貴文がスマホを止めて敬語で話す…「IT企業の本質をわかっている」と評する先輩経営者の正体