「耳をダンボ」はお客様の会話に集中できない

森優子『相手を立てるのがうまい人 仕事・人間関係がポジティブに変わる!』(三笠書房)
森優子『相手を立てるのがうまい人 仕事・人間関係がポジティブに変わる!』(三笠書房)

最後は、聞き耳を立てないです。

銀座では、隣のテーブルのお話に聞き耳を立てないことも大切なルールでした。いわゆる「耳をダンボ」にしていては、目の前のお客様との会話に集中することはできません。

うわの空で接客をしているようでは、お客様によい印象を持ってもらうのは無理というものです。

お客様を立てるには、「腹を立てない」「音を立てない」「聞き耳を立てない」。この3つを意識しておけば、接客業のみならず、さまざまな場面で大人のマナーとしても役立つでしょう。

【関連記事】
【第2回】「わかります、大変ですね」ではダメ…一流の銀座ホステスが突然の「君はどう思う?」に返す"秀逸フレーズ"
銀座ママが「LINEを交換しよう」と聞かれたときに必ず使う"スマートな断り文句"【2021編集部セレクション】
「お金がないから難しい」は絶対言ってはいけない…怪しい投資話を一発で撃退できる「お断りフレーズ」
「お世話になります」は絶対に言ってはいけない…リクルート全国1位の営業が説く「電話で使える鉄板トーク」
初めてのメールに「お世話になっております」と書いてはいけない…「失言」で信頼を失う人に共通すること