官公庁
-
「写真映りのよい町」を、「本当に住みたい町」に変えた「助成金を渡すだけではだれも田舎に住まない」北海道東川町が27年間人口を増やし続けるワケ|2022/06/06 10:00
-
国の存在感がどんどん薄くなる…民間人は荷物と同じ…前澤友作氏の宇宙旅行を文科省やJAXAがよろこばない残念な理由【2021下半期BEST5】|2022/03/21 10:00
-
駐屯地の売店には海外産プロテインフリーWi-Fi感覚で「フリー筋トレマシン」を探す…陸上自衛官たちの"知られざる筋トレ事情"|2022/03/07 12:00
-
「何とかならなくても補助金がある」「ゆるキャラ」「マラソン大会」が乱立…田舎の自治体が本気の活性化策を考えない根本原因|2022/02/24 15:00
-
運営は広告代理店に"丸投げ"状態「税金のムダ遣い」とは報じられない…絶対中止にできない「さっぽろ雪まつり」のカラクリ|2022/02/09 15:00
-
国の存在感がどんどん薄くなる…民間人は荷物と同じ…前澤友作氏の宇宙旅行を文科省やJAXAがよろこばない残念な理由|2021/12/17 15:00
-
臆病なほど身辺に気をつけている「子供の小学校が毎年変わる」ぐるぐる転勤する警察官が生まれ故郷だけは避けるワケ|2021/11/29 12:00
-
財源は不足し、若手は辞めていく…「たった0.15カ月のボーナス削減」それでも文句タラタラの地方公務員を待ち受ける"2つのリスク"|2021/11/03 09:00
-
調査日にあわせて有休消化「テレワーク実施率6割超」本当はブラックな霞が関が"数字合わせの粉飾"にはしるワケ|2021/06/15 11:00
-
町議「ここまでの騒ぎになるとは」「コロナ交付金で巨大イカ建立」世界中からネタにされた能登町の公金感覚を問う|2021/05/21 09:00
-
儲かったのは「東京の業者」だった地方を深刻な財政難に陥らせた「リゾート開発」という政策の大罪|2021/03/12 11:00
-
ついに山田内閣広報官も辞任「菅首相の長男との"仲間意識"」総務省幹部の規律が緩みきっていた根本原因|2021/03/01 18:00
-
ANAは「冬のボーナスゼロ」なのに…「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国|2020/11/12 18:00
-
法定通貨なのに民間主導という奇策「デジタル円」が米国や中国を猛追するシナリオが動き出した|2020/06/26 09:00
-
真に受けた母親たちが怒鳴り散らす過労の保健所をこれでもかと追い詰める悪魔のようなワイドショー|2020/04/23 18:00
-
発熱率が平均の2倍以上だった職種検査が極端に少ない日本で実施したLINE調査と貴重なデータでわかること|2020/04/21 09:00
-
すでに「働きやすくて安泰」ではないこれから「若者の公務員離れ」がさらに加速する3つの理由|2020/04/07 15:00
-
最強の官僚「医系技官」の正体「首相補佐官とスイートルーム外遊」それでも厚労省女性幹部が更迭されない理由|2020/02/14 20:00
-
それこそが「官僚制」の本質であるなぜ役人は無意味なクソ仕事に一生懸命なのか|2020/01/20 09:00
-
上に"へいこら"する出世戦略の崩壊同窓会で出世頭が負け組に深く頭を下げる理由|2020/01/14 09:00
-
横並び意識では頭脳流出するばかりはやぶさ2の技術者は年収800万で十分か|2019/07/17 09:00
-
SNSを追い風に、7年越しでブレイク最高の絶景"ネモフィラ畑"が生まれたワケ|2019/05/27 09:00
-
「早すぎる変化」に潜む落とし穴タクシーを潰して、Uberだけにすべきか|2019/05/14 15:00
-
このままでは国際競争で負け続ける"億単位の高額報酬"への嫉妬は国を滅ぼす|2018/12/18 09:00