北海道の中央部にある東川町は、鉄道はおろか国道すら通っていない町だ。だが、約30年にわたって移住者を増やし続けている。きっかけとなったのは、「“写真映りのよい”まちづくり」という独自の施策だった。不動産ライターの中川寛子さんがリポートする――。
27年間で20%以上人口が増えた北海道東川町
全国の自治体で人口が減少している中で、独自の施策で人口を増やしてきた自治体がある。その代表ともいえるのが北海道にある東川町だ。
北海道の中央部、旭川市の隣にある小さな町である。主な産業は農業や家具の製作。豪奢なリゾートホテルどころか、鉄道や国道、上水道すらない。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待