一方、売れる営業マンは、お客様から「それいいね。ちょうど探してたんだよ」などと言われても、手放しで喜んだりはしません。むしろ、ヒアリングの絶好のチャンスと捉えて、こう切り返します。

「ありがとうございます。ちなみに、どんなところを気に入っていただけましたか?」

冷静にこの質問ができれば、自然な流れで、お客様のプラスの解釈をどんどん引き出すことができます。お客様は、最初に自ら「いいね」と言っているわけですから、営業マンにとって都合のいい意見しか出てきません。さらに、なぜ気に入ってくれたのかを掘り下げていけば、お客様の本当のお悩みにたどり着くことができます。これが即決営業流、好反応の術返しです。

商談序盤での好反応はまやかしにすぎない

まとめると、商談の序盤でお客様の反応がよくても、それはまやかしにすぎません。

堀口龍介『即決営業の超準備 売り込む前に売れる!』(秀和システム)

そこでニーズがあると早とちりして、いきなりプレゼンに入ったり、トークを端折はしょったりすると、成約率がどん底に下がります。また、お客様から商品を褒められたとき、落ち着いて質問で返せば、深いヒアリングにつなげることができます。しかも、ここで語られるプラスの解釈は、クロージングで背中を押す材料に最適です。

なるべくそのままのセリフで記憶しておき、お客様が契約を迷いはじめたら「○○様も、こうおっしゃっていましたよね?」と、しっかり思い出させてあげてください。最後に、クロージングの段階での「いかがですか?」は、自信過剰のNGワードです。

お客様を素人評論家に変え、商品に対するマイナスの意見を誘発します。土壇場で断るチャンスを与えないよう、禁断のセリフとして封印してください。好反応の術返しは、お客様のリアクションを逆手に取って契約の方向に抑え込む、合気道のようなイメージです。

営業マンがうっかり好反応の術中にハマると、言うべきことを言わず、余計なことを言いやすくなるので気を引き締めていきましょう。

関連記事
ダメな上司ほど最初に使ってしまう…「部下との1対1」で避けたほうがいい"ある言葉"
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
人前で話すのが苦手だった…日テレ藤井アナが「あがり症」の克服に使った"ある方法"
人望のある人は使っている…意見を主張しても反論されない"前置きフレーズ"2つ
「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"