最も集中できる自分の「ベストタイム」を知る

When 完璧なタイミングを科学する』(ダニエル・ピンク著、勝間和代訳、講談社)に参考になる研究が載っています。時間生物学者のマーサ・メロー、ティル・レネベルクの研究です。

・早朝型は、14%(休日の睡眠時間の中間時間が、0時から3時半)
・中間型は、65%(休日の睡眠時間の中間時間が、3時半から6時)
・夜型は、21%(休日の睡眠時間の中間時間が、6時以降)

伊庭正康『やる気ゼロからフローに入る 超・集中ハック』(明日香出版社)
伊庭正康『やる気ゼロからフローに入る 超・集中ハック』(明日香出版社)

まずは、あなたがどのクロノタイプなのかを知り、残務を「翌朝に回す」のか、「そのままやり続けるのか」の判断にしてもいいでしょう。

一方で、遺伝に次いで影響を受けるのが年齢です。年齢を経るに従い、早朝型が増えるため、自分の年齢に応じて調整するのもいいでしょう。

作業の時間とクロノタイプを合わせることを「同時的効果」と言います。

集中できない時は、ムリにがんばるだけではなく、むしろ自分のベストタイムを意識するといいでしょう。私は、あえて朝に回すようにしています。

【関連記事】
【第1回】資料作成中に「少しだけメールチェック」は絶対ダメ…科学が証明「集中力の回復に23分かかる」という現実
16時に仕事が終わり、会社から人がいなくなる…フィンランドが「世界一幸せな国」であり続ける納得の理由
能力や勤勉さで劣っているわけではない…日本人の「労働生産性」がG7でぶっちぎりの最下位になった根本原因
「しっかりノートをとり、メモを習慣化」はほぼ無意味…仕事のデキる人がやる「世間の常識」を覆す仕事術
なぜ孫正義社長は「すぐ電話をかけてくる」のか…仕事がデキる人がメールより電話を多用する本当の理由