遠くの相手こそわざわざ会いに行く

ちなみに言葉だけでなく、相手の表情や態度が雄弁に物語るという、忘れられない実例がありました。

1998年7月、参議院議員選挙中に当時の橋本龍太郎総理大臣が、『サンデープロジェクト』に生中継で出演しました。話題となっていた恒久減税について、「減税はいいけど、財源はどうするのか?」と問い詰めました。すると橋本さんは「減税するとは言っていない。税制改革をすると言っている」と言う。

何度もしつこく問いただしているうちに、橋本さんの発言がブレ始めました。橋本さんの目が明らかに泳ぎ始め、汗びっしょりで体を震わせている。その光景がテレビに大写しになってしまったのです。

翌日の新聞には「総理迷走」などと書きたてられ、結局選挙で自民党は敗北し、橋本さんは辞任に追い込まれてしまいました。

言葉だけではなく、いかに表情や態度が雄弁に真実を物語るかを明らかにした出来事として、いまでも記憶に残っています。

あとは、離れている相手に会いに出向くという行為そのものが、相手に対する一つのメッセージとなります。

タクシーの後部座席でほほ笑む男性
写真=iStock.com/visualspace
※写真はイメージです

わざわざ遠くから足を運んでくれたということで、相手もより心を開き受け入れてくれる下地となります。すると、より深いコミュニケーションが生まれる可能性が高まります。

リモートは確かに便利ではありますが、いろんな意味でコミュニケーションが薄くなってしまうことは否めません。

【関連記事】
【第1回】「違うだろ」と怒られた…田中角栄に5時間のインタビューをした田原総一朗が今でも反省していること
「しかし」を使ってはいけない…仕事のできる人が反対意見を通すときに使っている"ある接続詞"
「すいません」は間違い、「なるほど」は大名言葉…ビジネス現場で使ってはいけないNGワード
佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」
頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方【2021下半期BEST5】