超人手不足なのに若い人の給料が上がらないのはオカシイ
日本人は、インド人のように「自分の価値はどれくらいなんだろう?」という点に、もっと敏感、どん欲になるべきではないだろうか。
たとえ、友だちから月給を聞いて比べたとしても、わかるのは給料が高いか低いかだけ。それだけでは、ビジネスの世界における本当の自分の“値段”がいくらなのかがわからない。その結果、いまいる会社の待遇の良しあしもわからないまま、ただ時間だけが過ぎてしまうということになってしまう。
そもそも、これだけ「人手不足」なのに、若い人の給料が上がらないのは、どう考えてもオカシイのではないか。
自分という株を「塩漬け」にして価値を落とすな
日本人とは違うインド人の転職スタイルが「何かに似ている」と思っていたのだが、それは「株式投資」だ。自分の価値を常にチェックして「売りどき」を常に考える。いまが自分を一番高く売り込めるチャンスだと思ったら、迷うことなく「利確」する。そんなイメージだ。
日本人ビジネスパーソンは、株を買ってはみたものの、そのまま価格をチェックすることなくダラダラ持ち続けてしまっている「塩漬け株」そのもの。昔の日本のように、大概の銘柄が右肩上がりだったのであれば、塩漬け株でも知らぬ間に株価がぐんぐん上がって結果オーライ、給料もアップとなったかもしれない。
だが、そうではない昨今、投資家のように自分の価値を常に確認し続ける必要がある。
(写真=iStock.com)