人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#コミック
#書籍抜粋
#フェイクニュース
#日本史
#中学受験
#健康
#皇室
#教育
プレジデント特別広告企画・タイアップ
ミスマッチのない世界を目指して「kimete」が新卒採用を支援
経営コンサルティングで知られる武蔵野では現在、新卒採用支援サービス「kimete(キメテ)」を展開中だ。中小企業向けに特化、経営サポートで蓄積したノウハウに基づく採用コンサルティングに加え、マッチングサービス、学生の個別紹介、独自の適性検査サービスも提供する。同社でkimete事業を指揮する、kimeteCOO事業執行責任者の小嶺淳氏にお話を伺った。
2023/12/08 09:30
従業員が付加価値の高い業務に注力できる環境をいかにつくるか
変化する働き方にどのように対応し、人材の力を引き出すか――。これは、あらゆる企業にとって重大な経営課題に違いない。そうした中、その手段として高い評価を得ているのがNTTデータの「BizXaaS Office」(BXO)だ。今年4月からはハイブリッドワーク環境下で従業員体験を高めるサービスの提供も開始し、多くの企業から新たに注目を集めている。いったいどのようなサービスなのか。この事業の責任者を務める水野俊平氏と営業をリードする高岡慧氏に聞いた。
2023/12/08 09:30
日本の明るい次世代を目指して社会全体で取り組む"子育て支援"
日本生命保険相互会社(以下、日本生命)は、2022年4月より「みんなで子どもを育てる社会」の実現を目指す「NISSAYペンギンプロジェクト」を始動した。当プロジェクトを立ち上げた笠原有子氏と、取り組みの一つである「子育てみらいコンシェルジュ」を運営するライフケアパートナーズ藤井美千子社長に、思い描く未来について、話を聞いた。
2023/12/08 09:30
「この変革を経験する価値は計り知れない」金融業界の常識をデジタルの力で新たなステージへ
金融業界におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進で、みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)の取り組みが勢いを増しており、最近の動きは瞠目に値する。そして、そのDX推進のリーダー役を担っているのが、みずほFGデジタル企画部長の藤井達人さんだ。〈みずほ〉のDX推進は、社外組織との共創事業にも広がり、様々な能力やスキルを備えた人材を必要としているという。現在の取り組みや、求められる人材像などについて藤井さんに話を聞いた。
2023/12/04 09:30
マンツーマンの完全個別指導で個性や得意を伸ばし、難関小学校受験を成功へと導く!
慶應、早稲田、雙葉、白百合などをはじめとする名門私立小学校に特化した受験対策指導で注目を集める、学習塾「AiQ(アイキュー)」のキッズコース。入塾キッズの多くを志望校合格へと導く、独自のカリキュラムとは? 自ら講師も務める代表取締役の橋本愛さんに話を伺った。
2023/11/30 09:30
投資に成功する人と失敗する人は何が違うか
経済や社会の混乱が家計にも大きな打撃を与える中、個人としてリスクをコントロールする手段を持っておきたい――。そうした思いなどから、今、資産運用と真剣に向き合う…
2023/11/24 09:30
人生後半の最大の課題! 退職金の運用は誰に相談するべきか?
定年が射程に入ってくると、退職金の使い方が大きな悩みごとになる。人生後半を豊かに過ごすためには、退職金の運用が有効だが、近年注目されているのがIFA(Independent Financial Advisor=金融機関に所属しない資産運用アドバイザー)の存在だ。顧客一人ひとりの人生に寄り添い、必要に応じて最適なアドバイスを提供する。まるで「かかりつけ医」のように、退職金運用の頼りがいのある相談相手になってくれる。
2023/11/17 09:30
感動的な味と体験を生み出すつくり手の挑戦のストーリー
店づくりもものづくりも、つくり手のこだわりのストーリーが感動を生む点では共通している。日本料理の名店「銀座 うち山」の店主・内山英仁さんとマクアケ取締役の坊垣佳奈さん。情熱あふれる2人が、ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームから感じ取ったものとは――。
2023/11/15 09:30
"笑顔で長生き"の未来のために病気の前から支える新しい生命保険
三井住友海上あいおい生命は、病気になった場合の保障と併せ、健康維持、病気の早期発見、重症化や再発予防などをトータルで支援するサービス「MSAケア」を展開している。「私たちは保険を売る“だけ”の会社ではない」と言う社長の加治資朗氏に、MSAケアの理念や、同社が目指す将来像を聞いた。
2023/11/10 09:30
企業や学校…現場の声に寄り添い実現した「高速でも、手の届く価格」の10Gサービス
コロナ禍を転機として、企業や教育現場でリモートワークやWeb会議、Web講義の機会が飛躍的に増えている。その一方、インターネット回線が逼迫し、「つながらない」「落ちる」といったネガティブな声も目立つようになった。こうした課題を解決する、高スペック・高品質・低価格の三拍子揃った画期的な法人向けインターネット接続サービス「NUROアクセス 10G」が、ソニービズネットワークス株式会社から登場した。同社の柏原秀行執行役員にアピールポイントを語ってもらった。
2023/11/08 09:30
創立5年目を迎える「事業創造ファーム」dotDが挑む、骨太なデジタル事業づくり
「事業創造ファーム」として、共創事業と自社事業の企画、開発、運営を行う株式会社dotD。デジタルの重要性が増す昨今、新規のデジタル事業が存続し続けるポイントは何か。そして、官庁や大企業と同社が連携して進めるデジタル事業の未来とは。代表取締役の小野田久視さんに聞いた。
2023/10/31 09:30
快適に暮らし続けるための家づくりのヒント! 趣味を楽しむこだわりの住まい
コロナ禍の生活を経験したことで、家での過ごし方が多様化している。今回は趣味を楽しむための家づくりを、専門家と一緒に考えてみよう。
2023/10/27 09:30
新築したわが家で思いのままに楽器を奏でられる暮らし
存分に音を響かせたい楽器やホームシアター、話を聞かれたくないリモート会議。住まいにおける「音」のニーズはさまざまだ。大和ハウスは約50年にわたってこの課題に取り組んできた。その成果を生かした「ダイワハウスの快適防音室・静音室『音の自由区』」は、ライフスタイルに合わせた音環境を提供する。
2023/10/27 09:30
非日常こそ、プロモーションのチャンス。JTBが提案する新しい体験型マーケティングとは
旅行会社として知られるJTBは2000年代以降、事業の中心を「旅行コンテンツの提供」から「交流創造事業」へとシフトし、ツーリズムに加え、地域の交流促進課題を解決するエリアソリューション、企業のコミュニケーション課題の解決をめざすビジネスソリューションを幅広く展開している。コロナ禍が明けて旅行やリアルのイベントが本格復活してきた今、注力するビジネスソリューションがプロモーション事業だ。「旅」「交流」をキーワードとするJTBのプロモーション事業にはどのような特色があり、企業にどのような効果があるのか。JTBビジネスソリューション事業本部でプロモーション事業を担当する坂本勝氏、東原彩氏の両名にお話をうかがった。
2023/10/20 09:30
"本物"こそが、乗る人の冒険心を呼び覚ます。培ってきた技術を土台に、自分たちにしかつくれない車を
三菱重工業の自動車事業部門を前身として1970年に誕生した三菱自動車。これまで、「パジェロ」や「ランサーエボリューション」、また近年は「アウトランダーPHEV」「エクリプス クロス」など、“他に比較する車がなかなか見つからない”と評される車を多く生み出してきた。その同社が、このたび「三菱自動車らしさ」を再定義。「『環境×安全・安心・快適』を実現する技術に裏付けられた信頼感により、冒険心を呼び覚ます心豊かなモビリティライフをお客様に提供すること」とした。そこには、どんな思いが込められているのか――。加藤隆雄社長に聞いた。
2023/10/19 09:30
徹底した「伴走」により、「現場」を変える! 不確実な経営環境における確かな"羅針盤"に
経営課題が複雑化する今、企業が変革を実現するに当たって専門的なノウハウや技術を持つ人材の重要性が高まっている。そうした中、「新しいコンサルティングサービスの活用法」を提案し、注目を集めているのが2021年に設立したLASINVAだ。大手コンサルティングファームを経て同社を起業した中川浩幸社長に、事業方針や今後のビジョンを聞いた。
2023/10/13 09:30
医薬品開発支援のパイオニア「アジアモデル」の創出を目指す
日本におけるCRO(医薬品開発支援)のパイオニアとして業界をリードするシミックホールディングス。創業者の中村和男代表取締役CEOは、世界に目を向けながら医薬品業界へ新風を吹き込んできた、生粋の改革者だ。コロナ禍を経て医療が大きく変わりつつある中、医薬品業界の未来はどうなるのか。中村氏に話を聞いた。
2023/10/13 09:30
今すぐ資金調達が必要なスタートアップや中小企業が知っておくべき「RBF(レベニュー・ベースド・ファイナンス)」とは何か
スタートアップや中小企業にとって、人材投資や広告費などで今すぐ資金調達が必要な場面は珍しくない。しかし、十分な黒字化ができておらず、銀行融資を受けようとしても評価が出ないケースも多い。そんなとき、心強い味方になってくれるのが「RBF(レベニュー・ベースド・ファイナンス=以下、RBF)」という資金調達サービスだ。RBFの利用に適している業種やタイミング、メリット、具体的な限度額や手数料はどの程度なのか。RBF事業を行っているDual Life Partners株式会社の田中取締役に話を伺った。
2023/10/02 09:30
HondaJetで地方から地方へひとっ飛び 誰でも乗れるビジネスジェットが描く未来とは?
空を飛ぶ乗り物をつくりたい――。本田技研工業(以下、Honda)は、創業者・本田宗一郎が、バイクよりも自動車よりも先に、飛行機に憧れたことから始まった企業だ。1948年の創業以来数十年、彼が亡くなった後も脈々とその思いは受け継がれ、多くの社員の夢と努力が結実した乗り物、それが小型ビジネスジェット機「HondaJet(ホンダジェット)」である。HondaJetが描く、新たなビジネスモデルについて聞いてきた。
2023/09/29 09:30
"疲れが取れにくいのは年のせい"は本当か? 疲労回復のメカニズムを知り回復力を取り戻す
仕事も遊びも全力投球の20代、まだまだアクティブな30代、気持ちは若いけれど体力の急激な低下に愕然とする40代……とは言い過ぎかもしれないが、40歳も越えてくると、最近疲れやすい、なかなか疲れが取れない、などと感じることはままあるだろう。「年のせいか疲れが取れない」というフレーズはもはやこの世代の定型句だ。その真偽を確かめ、疲れをためないための習慣を伺いに、二人の専門家の元を訪ねた。
2023/09/25 09:30
日常と非日常の双方にワクワクを! 「ANA Mall」が好評な理由とは
「マイルで生活ができる世界」をコンセプトに、航空や旅行などの「非日常」領域にとどまらず、「日常生活」領域においても商品、サービスを提供する。ANAグループの中でそうした役割を担うのがANA Xだ。同社は今年1月、「ANA Mall」をオープン。ANAオリジナルグッズの他、多彩な加盟店の商品が好評で、確かな実績を重ねている。航空非連動の収益ドメイン拡大の一翼を担うこのモールでは、顧客の心をつかむべく、何を重視し、どんな取り組みを行っているのか。ANA Xの轟木一博社長と「ANA Mall」の構築、運営を支えるecbeingの林雅也社長が語り合った。
2023/09/22 09:30
一年中悩む"鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎"鼻詰まりを解消して快適な日常を
鼻水や鼻詰まりが長引く場合、慢性副鼻腔炎の可能性がある。仕事のパフォーマンス低下や不眠などビジネスパーソンにとって大敵だ。意外と知らない慢性副鼻腔炎や鼻の中にできる鼻茸について深掘りしてみた。
2023/09/22 09:30
「素材+α」の価値を提供し循環型社会を支えていく
2013年、古河スカイと住友軽金属工業が経営統合し、グローバルに事業を展開する日本発の総合アルミニウムメーカーとして誕生したUACJ。アルミ板の年間生産量は130万トンを超え、世界で第3位の規模を誇る。また、同社が提供する多様な製品は持続可能な社会の実現に重要な役割を果たしている。今後も世界的な需要拡大が見込まれるアルミニウムはどんな可能性を持ち、UACJはそれをいかに引き出すのか――。石原美幸社長とフリーアナウンサーの木佐彩子さんが語り合った。
2023/09/22 09:30
なぜ、独自の「名刺交換文化」が根付く日本では、データの共有・活用が進まないか
営業活動によって集まる名刺は「宝の山」といわれるほど大切な情報源だが、意外に進んでいないのが企業における名刺データの共有・活用だ。また、名刺管理サービスを利用している場合も法的なものを含め実は問題が多い。Sky株式会社の金井孝三氏に、現状の問題点と解決法を聞いた。
2023/09/12 09:30
新時代の管理職(マネジャー)に必要な能力とは。成果を上げ続けるために目指すべき理想像
組織の中核を担うマネジャーの役割がますます大きくなっている昨今、次代の管理職を育てるために企業がなすべきこととは――。早稲田大学ビジネススクール教授の入山章栄氏と、東京商工会議所常務理事の小林治彦氏が語り合った。
2023/09/08 09:30
企業改革、大規模案件を成功へと導く「プロジェクトマネジメント」
コロナ禍を機にテレワークを余儀なくされるなかで一気に進んだ「デジタルトランスフォーメーション(DX)」――。その勢いはコロナ後も衰えず、むしろ加速の一途をたどっている。しかし、「いざDXに取り組んでみたものの、現場では使ってもらえない代物になってしまった」といった声が少なくない。そうした失敗を防ぐ一番の手立てが、事前の企画フェーズからDXに取り組む目的を明確にし、それに基づいた計画を立ててシステム開発をコントロールしていく「プロジェクトマネジメント」の導入だ。大変革の効果を最大化するために、外部のサポートを仰ぐことは有効な手段となる。
2023/09/06 09:30
プレジデント社創業60周年記念「未来創造フェスティバル」
プレジデント社は1963年4月、ビジネス誌「プレジデント」創刊とともに創業し、おかげさまで今年60周年を迎えました。創業60周年のこの期に、感謝の気持ちを込めて、9月24…
2023/09/01 12:00
ソニーの新規事業支援「Sony Startup Acceleration Program」が最短距離でゴールへ導ける理由。
経験がなく、リソースは限られ、時間的な余裕もない――。新規事業担当者の前に立ちはだかる壁は厚い。いつ、何をすれば乗り越えることができるのか。その水先案内人となってくれるのが「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」のアクセラレーターたちだ。SSAPのビジネスデザインを担当する渋谷正利氏は「3カ月で成果を可視化し、最短距離での事業化を目指します」と言う。医療、食品、金融をはじめ多様な業界で続々と導入されているSSAPは、なぜ強力なサポートが可能なのか。その理由とは――。
2023/08/30 09:30
新規事業に必要なノウハウを伝授するソニー発「イノベーション・アカデミー」第2期、10月からスタート!
ソニーが豊富な経験とノウハウを活用して整備した自社内起業用の仕組みを、新規事業支援サービスとして社外にも展開する「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」。そのSSAPが大企業内で新規事業を生み出すために必要な力を学べる場として「イノベーション・アカデミー」を開校した。2023年4月に開始した第1期では、受講者の9割以上が「とても満足」「満足」と回答するプログラムとなっている(2023年7月時点の実績)。SSAPをゼロから立ち上げ講師も務めるSSAPの責任者、小田島伸至氏が語るその神髄とは。
2023/08/30 09:30
利用メリットは想像以上 「GO BUSINESS」の導入企業が増え続けている訳
これまでに1500万ダウンロードを達成しているNo.1(※1)タクシーアプリ「GO」。スムーズかつスピーディーな配車の利便性は多くの人が知るところだが、その“ビジネス版”の存在をご存じだろうか。実は法人向けの「GO BUSINESS」も、導入企業数は5000社を突破。「なくてはならないサービス」として好評を得ている。今回、サービスの特徴やこだわりについて運営会社であるGOの森川洸氏に聞いた。
2023/08/25 09:30
1
…
4
5
6
…
24
プレジデントオンライン
広告記事一覧
プレジデント特別広告企画・タイアップ