なぜ東日本は、ウスターソースなのか

ところで、なぜ「東日本では、“甘みが薄いウスターソース系”の味付けを好む」のか。

オタフクソース(本社:広島県広島市)の公式サイトによれば、

「ソースの歴史は、(中略)19世紀中ごろに、英国・ウスター市でウスターソースが誕生したことに始まります」と説明されていた。戦後にウスターソースづくりを始めた同社が「お多福ウスターソース」を発売し、お好み焼き店を訪問するうちに「サラサラとしたウスターソースは鉄板に流れ落ちる」との悩みを聞き、試行錯誤を重ねて1952年に、とろりとした「お好みソース」を開発した。

この商品の大ヒットもあり、西日本では“甘みが強くコッテリとしたお好みソース系”が好まれるようになった。たこ焼きもウスターソースとの相性はよくないだろう。

一方、これらの粉もん文化が広島・大阪ほど強くない東日本では、そこまでのこだわりはなく、ウスターソースや(濃厚までいかない)中濃ソースが浸透していったと考えられる。

関連記事
3位はパルム、2位はジャンボモナカ、1位は…人気アイス10種の平均販売年数が38.9年と超長寿であるワケ
500mlの中国茶が100円(税込)…世界中に3万店を展開する中国発「ミーシュー」の脅威の激安ドリンク戦略
女性がひとりで外食できるのは世界で日本だけ…外国人の旅行者が日本のレストランを見て驚くこと
これで中国人のマナーは劇的に変わった…「中国版食べログ」にあって「日本の食べログ」にないヤバイ機能
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた