埼玉県に本社を持つ「ぎょうざの満洲」の社長、池野谷ひろみさんには経営をする上で大切にしている言葉がある。前職の専門商社時代、仕事に悩んだ際に父からかけられた言葉だという。経済ジャーナリストの高井尚之さんがリポートする――。(後編/第2回)
「ぎょうざの満洲」池野谷ひろみ社長
撮影=島崎信一
「ぎょうざの満洲」池野谷ひろみ社長

創業者である父と2代目になった女性社長の親子関係

前編よりづづく)

中華チェーン「ぎょうざの満洲」(本社:埼玉県川越市)は現在、直営で103店(2024年9月現在)を展開。店舗は本拠地・埼玉県と隣接する東京都に多いが、関西にも進出。大阪府(8店)や兵庫県(2店)にも店を持つ。

主力商品「餃子」は、埼玉県坂戸市の坂戸工場と大阪府吹田市の江坂工場で日に約38万個を製造。川越本社・工場はスープやタレ、惣菜、デザートを担う。商品は自社トラックで各店舗に運ぶ。

創業者の金子梅吉氏は、創業60周年の新事業年度がスタートした2023年7月1日に相談役となった。1998年に就任して業績を拡大してきた池野谷ひろみ社長(金子氏の長女)が名実ともに社業のかじ取りを担う。

同族経営の父娘関係はさまざまだ。関係が悪化する例もある。どんな親子関係なのか。

「子ども時代から親に反抗することはなかったですね。私が生まれた時、父は牛乳販売店を経営した後、中華料理店「満洲里」を開業しました。自営業なので家族旅行なども行っていません。でも、ずっと働く両親を見てきたので不満にも思いませんでした」

池野谷社長はこう話し、前職の専門商社勤務時代のエピソードを明かす(以下、発言は同氏)。