できる人は、「解決策」をいくつも準備する

ここで複数の解決策を出しておく理由は、最初からベストの解決策だけを探し出そうとしてしまうと、なかなか見つからないことが多いからです。

「本当にこれでいいのだろうか?」

と、迷ってしまいます。

でも、複数の選択肢をそろえて並べてみると、

「他の案と比べると、やっぱりこの案が一番いいな」

と、案外あっさり決断できるのです。

たくさんの解決策を用意するのに時間はかかっても、その中から選んで具体化させていく流れがとてもスムーズにいきます。

林英利『一瞬で自分を変えるセルフコーチング 最高の「気づき」を得る、自問自答の技術』(三笠書房)

できるリーダーなどはこのあたりをよく心得ています。

ですから、根気よく、「他には?」を繰り返すことを習慣づけてほしいと思います。

問題解決の流れは、堅実に対処するほど「問題を見つけ、対処する」というプロセスをたどるはずです。

そこにプラスして「他には?」といくつもの選択肢を見つけ出すのが、セルフコーチングの特徴です。

単純ですが効果があります。ぜひ実践してみてください。

関連記事
【第1回】同じような失敗を繰り返す人とは決定的に違う…爆速で成長する人が心の中で反芻する「17文字の言葉」
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ【2022編集部セレクション】
花火大会でゴミを捨てる人はなくならない…経営コンサルタントが提案する「渋谷ハロウィン方式」という意外な解決策
ここで差が開く…やりかけの仕事が山積みなのに新たな仕事が降ってきた時、"デキる人"はどうするか
ほかの国なら「ピッ」で空港から出られるのに…「外国人向け切符」に大行列を強いる日本の残念なIT事情