「お化け屋敷理論」でわかる準備の重要性
新しい会社に入ったり、部署を異動したり……。春は、新しい環境の変化に対応しきれず、心身の不調を訴える人が増えます。こうしたストレスへの耐性を高め、新しい環境にスムーズになじむために、今のうちからやってほしいことがあります。「人間関係」「生活」「コミュニケーション」の3つに分けてご紹介しましょう。
そもそも職場の悩みの多くは、対人関係が原因で生まれます。特に新しい環境となると、初対面の人に囲まれて仕事をしなくてはならなくなり、さらに悩みは生まれやすくなります。相手に気をつかい過ぎたり、苦手な人がいたり、日々の人間関係でエネルギーを使い果たし、へとへとになることは容易に予想できます。
では新しい対人関係のストレスを減らすには、どうしたらよいか。おすすめは、事前にある程度、下調べをしておくことです。
「お化け屋敷理論」をご存じでしょうか。お化け屋敷の怖さは、単におどろおどろしいお化けが出てくるからというだけではなく、「いつどこからお化けが出てくるかわからない」ところにあります。でも、「ここからお化けが出るよ」というのがわかっていれば、恐怖はかなり軽減されます。
つまり、事前に少しでも知っていることが多いと、心の準備ができるわけです。
ですから新しい環境に入る前には、事前に集められる情報は集めておきましょう。部署異動であれば、事前に挨拶がてら訪問させてもらって雰囲気を体感しておくのもいいですし、先に同じ部署の人の名前を覚えておくと、いざ異動してからもストレスを軽減することができます。
もし異動先に知り合いがいるなら、部署内の人間関係について聞いておきましょう。「何かするなら、この人の了解をとっておいたほうがいい」といった、キーパーソン(または「裏ボス」的な存在)の情報も、聞いておくとよいですね。
生活リズムのかぎは「朝習慣」
次は、生活リズムに関するアドバイスです。
やはり基本は早寝早起きです。新卒の人や転職する人は、入社前に休暇が取れるケースも多く、つい気がゆるみ、生活リズムが乱れがちになります。そのまま入社すると、仕事が始まってからも睡眠不足で疲れがすんなり取れず、新しい仕事を覚えていかなければいけないのに、頭がしっかり働かないということになりかねません。起床時間から逆算して7時間ぐらいは睡眠時間をとり、朝も決まった時間に起きるようにしてください。
そして、心身の状態を最高の状態にするためには、朝の習慣がポイントになります。