親もストレスを抱えている

今は、子どもだけでなく、親自身もストレスを抱えています。コロナ禍の、制約が多く先の見えない状況に対応しながら、子どもを守らなければいけないというプレッシャーもあるでしょう。

私のところを受診される方の中には、コロナ禍のため、これまで子育てを手伝ってくれていた親(子どもにとっての祖父母)を頼れなくなり、負担が増えて、「何から手をつけたらいいのかわからない」と混乱しているお母さんもいらっしゃいました。「こうした大変な時だからこそ、親である自分が頑張らなくては」と、自分で自分にプレッシャーをかけている人も多いようです。

「自分と向き合う時間」を持つ

そもそも大人は、会社では従業員、家では妻や夫、母や父などの、いろいろな役割を背負っています。その役目を果たすことばかりを考えていると、周りからの期待に応えようとして「自分の気持ちや行動を自分でコントロールできていない」という感覚に陥り、ひどくなると心身の健康を損なってしまいます。

コロナ禍で、ストレスが多い時だからこそ、時には「親」などの役割から離れて、自分をいたわる時間を持ってほしいですね。好きな動画を見たり、音楽を聞いてぼんやりするといったことでいいと思います。1日に10分でもいいので、自分に向き合う時間を持つようにすることが大切です。

(構成=池田 純子)
【関連記事】
モンスター親をふるい落とす名門校の質問
「『早くしなさい』と言えば言うほど、遅くなる」子供が急に動き出す"最強のフレーズ"
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
「キレる子」「育てにくい子」が劇的に変わる"4タイプ別"ほめ方叱り方
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ