To Doではなく「やりたい」ことを考える

【三宅】私も本を読んで少し書き出してみたんですけど、書き出す作業自体が楽しいですね。

三宅 義和『対談(4)! プロフェッショナルの英語術』(プレジデント社)
三宅 義和『対談(4)! プロフェッショナルの英語術』(プレジデント社)

【杉山】楽しいですよね。なぜ楽しいかというと、To Doリストではないからだと思います。「やらなくてはいけない」ではなくて「やりたい」。たぶん多くの日本人はto doを書き出すのは得意なんですけど、それはいったん脇に置いて、「自分の人生をどう生きたいか」「どんなことをやりたいか」「どういう方向に行きたいか」を考える時間を意識的につくることは大切だと思います。

【三宅】現代人は多忙ですからね。

【杉山】おっしゃるとおりです。仕事や学校、育児、交友関係などに追われる毎日を送っていると、知らないうちに「なんのためにこんなことしているんだっけ?」と方向性を見失うことは誰しもあると思うんですけど、そんなときに自分のウィッシュリストを眺めて、5分、10分でいいので、自分と対話をする時間をつくる。そうやって「自分はいま本当に何がしたいのか」ということを問いかけつづけることによって、少しずつ「自分らしい人生」が送れるようになるのかなと思っています。

【三宅】しかもto doではないので、変わってもいいわけですよね。

【杉山】もちろんです。真面目な人は自分がやりたいことを書き出した瞬間にタスク扱いにしてしまいがちなんですけど、心境の変化は誰でもあるので、どんどん更新していけばいいんです。

一方で、リストに書いていることを実現していきながら、「これとこれとこれはやった!」とチェックしていく充実感もあるんです。考えるのも楽しい。実現する方法を考えるのも楽しい。願いが叶ったことが増えていくことも楽しい。それがウィッシュリストなんです。

元プロテニスプレイヤーの杉山愛氏(左)とイーオン社長の三宅義和氏(右)
撮影=原貴彦
元プロテニスプレイヤーの杉山愛氏(左)とイーオン社長の三宅義和氏(右)。衣装提供:Doubleface Tokyo,ABISTE
(構成=郷 和貴)
【関連記事】
バカほど「それ、意味ありますか」と問う
"70歳・最年長英会話講師"が教える、「中級のスランプ」を突破する英語勉強法
10年前にコロナ流行を予言した小説家が「1日も早く英語を学べ」と訴えるワケ
命を削って戦い続けても引退後に食えなくなる「格闘家」の現実
10年前のドラ1「斎藤佑樹」はなぜマスコミのネタになり続けているのか