発売11カ月で世界200万部、そのうち4分の1が日本で売れている(2019年12月時点)『FACTFULNESS』。同書は、私たちの世界に関する「勘違い」を「10の本能」に分類している。今回、その10の本能を現代ニュースに絡めて紹介していく。第5回は「ネガティブ本能」だ――。(全10回)
▼ネガティブ本能
「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み
人々は物事のポジティブな面よりもネガティブな面のほうばかり気にしがちだ。これをロスリングは「ネガティブ本能」と呼ぶ。人々が悲観的になるのは、暗いニュースばかりが大々的に取り上げられて拡散されるためだ。ゆっくりとした進歩はニュースにはなりにくい。もちろん世界にはまだ解決されるべき問題が山積みだが、「悪い」と「良くなっている」は両立することを認識すれば、事実に基づかない悲観的な発想は抑えられる。
「世界はどんどん悪くなっている」という思い込み
人々は物事のポジティブな面よりもネガティブな面のほうばかり気にしがちだ。これをロスリングは「ネガティブ本能」と呼ぶ。人々が悲観的になるのは、暗いニュースばかりが大々的に取り上げられて拡散されるためだ。ゆっくりとした進歩はニュースにはなりにくい。もちろん世界にはまだ解決されるべき問題が山積みだが、「悪い」と「良くなっている」は両立することを認識すれば、事実に基づかない悲観的な発想は抑えられる。
45年前のラッシュはもっと酷かった
「通勤ラッシュ」という言葉を聞くだけで、心がどんよりと暗くなる人も多いだろう。通勤時間帯は混み合う都心部の電車。自治体や鉄道会社は、混雑緩和の取り組みをしているようだが、特に効果があるように思えず、ストレスを倍増させていないだろうか。
このように、物事の悪い面にばかり目を向けてしまうのが「ネガティブ本能」だ。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待