キャリア | 『不摂生でも病気にならない人の習慣』 #働き方 #メール 2020/02/28 9:00 自律神経の名医が「午前中はメールを読むな」と断言するワケ 「ゴールデンタイム」の無駄遣いだ PRESIDENT Online 小林 弘幸順天堂大学医学部教授 前ページ 1 2 3 4 5 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 病気にならない人ほど『孤独のグルメ』の食べ方をやっている 医者が勧める、受けたストレスの発散法8つ この国で「長時間労働」がまかり通る本当の理由 パワハラ常習犯にお釈迦様が伝えた意外な言葉 残業を愛する人々が気づかない恐るべきリスク 1 2 3 4 5 小林 弘幸(こばやし・ひろゆき) 順天堂大学医学部教授 1960年、埼玉県生まれ。スポーツ庁参与。順天堂大学医学部卒業後、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属小児研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学医学部小児外科講師・助教授などを歴任。自律神経研究の第一人者として、トップアスリートやアーティスト、文化人のコンディショニング、パフォーマンス向上指導にも携わる。順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した“腸のスペシャリスト”としても有名。近著に『結局、自律神経がすべて解決してくれる』(アスコム)、『名医が実践! 心と体の免疫力を高める最強習慣』『腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず 免疫力が10割』(ともにプレジデント社)『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』(日本文芸社)。新型コロナウイルス感染症への適切な対応をサポートするために、感染・重症化リスクを判定する検査をエムスリー社と開発。 <この著者の他の記事> 10kg減のダイエットに成功、うつ症状改善…日本初の「便秘外来」で次々驚くべき健康改善が起こるワケ 関連記事 病気にならない人ほど『孤独のグルメ』の食べ方をやっている 医者が勧める、受けたストレスの発散法8つ この国で「長時間労働」がまかり通る本当の理由 ランキング 1位 「年275万円の不労所得が手に入る」投資歴18年のサラリーマン投資家が死ぬまで持ちたい日本株17選【2022上半期BEST5】 ランキングをもっと見る #働き方 #メール #ストレス #生産性 #瞑想 #自律神経 #書籍抜粋