-
理系大学院はカエルの話をして「あー可愛いね」で終わらないから面白いカエル研究の道に進んで本当に良かった…東京五輪金メダリストがボクシング引退後の生活に大満足のワケ
キャリア|2023/09/29 18:00
-
磨けた気がしていても、実はブラシの角度が全然合っていない正しく磨けば歯磨きは1日1回でもいい…大学病院の歯科衛生士「患者の8割が陥る"歯磨きの大間違い"」
ライフ|2023/06/01 15:00
-
テストで洗濯機を何台も潰すほど耐久性にこだわり創業者がロンドン視察で驚愕…「日本より3倍高値でもミキハウスの商品がバカ売れする理由」
ビジネス|2023/02/09 09:00
-
一度悪くなると回復することがない靴下の跡が残る人は要注意…「沈黙の臓器」腎臓の機能が悪化した時に出る"危険な兆候"
ライフ|2023/02/08 09:00
-
引きこもる息子を諫めず、いつも見守ってくれた父雨や雷でも必ず走る…不登校から大学病院の医師になった男が"決めたことは絶対にやり抜く"にこだわる理由
ライフ|2023/02/07 09:00
-
「防げる命を防ぎたい」という法医解剖医の想い日本にわずか150人…死体を専門に診る"法医学者"の記憶にいまも残る「4つの死」
ライフ|2022/05/28 11:00
-
身体から発せられるアラートには深い意味がある「ワクチンの副反応で鎮痛薬を安易に服用してはいけない」免疫学の専門家がそんな警鐘を鳴らすワケ
ライフ|2022/05/27 09:00
-
「小さな画面」が悪影響を及ぼす「1日1時間以上スマホをみる子供は要注意」視力低下で後悔する前に親がやるべきこと
ライフ|2022/01/20 09:00
-
問われているのは男性側の意識世界一の不妊治療大国・日本が少子化に悩む根本原因
ライフ|2020/05/13 15:00
-
あくまでも「選ぶ権利」は患者にある医師の苦悩「疑似医療への転院希望を断れない」
ライフ|2020/01/16 15:00