仕事観とはどのように形成されるか。鳥取大学医学部附属病院脳神経外科の坂本誠さんは小学校から中学校の間、不登校となり家に引きこもっていた。それでもいつも見守ってくれていた父親を尊敬していた。しかし医師になった息子は、父親の持病の相談に乗ることができなかった。そんな「父への不義理」から医療者としてのあり方を見つけたという――。

※本稿は、鳥取大学医学部附属病院広報誌『カニジル 12杯目』の一部を再編集したものです。

坂本 誠
写真=中村 治
坂本 誠(さかもと まこと)/兵庫県生まれ。1991年鳥取大学医学部卒業。2002年鳥取大学大学院医学系研究科外科系専攻博士課程修了。医学博士。公立八鹿病院、虎の門病院、松江市立病院などを経て、2005年より鳥取大学医学部附属病院。2016年4月より現職。

小学校3年で登校拒否、卒業まで参考書で独学

坂本誠の人生最初の躓きは、小学校3年生のときだった。

通っていた小学校では給食を誰が早く食べるかを競うことが流行っていた。負けたくないと考えた坂本が食べたふりをして捨てていたのを担任だった女性教師にみつかってしまったのだ。こっぴどく叱られ、翌日から学校に行かなくなった。登校拒否である。

自分の中で壁を作っていたんでしょうね、と坂本は首を振る。

「一日休むと次の日に行きにくくなる。病気じゃないのになんで休んでいるんだろうと友だちたちも考えているだろうって思うようになったんです。人の目がすごく気になって行けなくなったんでしょうね」

坂本は1972年に兵庫県北部の美方郡美方町(現・香美町)で生まれた。山の谷間にへばりついたような小さな町で、冬になると大雪が降った。屋根の傾斜を使って橇で遊んだこともある。豊かな自然に恵まれた場所だったが、住民みんなが顔見知りという状況に息苦しさも感じていた。

幸いだったのは、彼の父親が学校に行かないことをなじったり、叱ることはなかったことだ。せめて友だちとの関係をつないでおきたいと考えたのだろう、坂本を連れて毎朝校門まで行き、挨拶をさせた後、家に連れて帰った。

「教科書ガイドみたいな答えが書いてある参考書を使って一人で勉強していました。父親が知り合いだという教育実習生の方を連れてきたこともありました。でも一緒にドライブに行ったぐらいで、勉強を教わった記憶はないです」

小学校は一学年一クラス、担任は持ち上がることになる。結局、卒業まで小学校に行くことはなかった。