ビッグモーター式の恐怖人事は日本全国に蔓延している

過度のノルマ達成のプレッシャーを与えながら、予測不可能な「降格処分」を振り回す。そこから逃れるには、不正な作業による保険金請求という“犯罪”に手を染めざるを得なかった構図が浮かび上がる。

実は降格人事について、兼重宏行社長が7月25日の記者会見で奇妙な発言をしている。

「昔から創業当初から、人事に関しましては抜擢人事です。この人だったらできるだろうという抜擢人事。そして、仕事やってもらって、ちょっとまだ十分な力がないねという場合はすぐ降格します。(中略)ちょっと一歩下がって全体を見てもらって、それで人間は成長するんですね。すぐ敗者復活。(中略)今回の頻繁(な降格)といわれていますけど、復活した人間も同じくらいおりますので」

常識的に考えて、理由の説明もなく降格された社員はショックで打ちひしがれ、モチベーションが維持されるとは思えない。それでも敗者復活ということで引き上げられたらどうなるか。それは社長が言うような「人間的成長」などではなく、会社に盲従する社員、つまり「社畜」が出来上がることになる。

くしゃくしゃに丸められた「辞令」と書かれた紙
写真=iStock.com/takasuu
※写真はイメージです

降格や転勤といった人事異動は日本企業の特権であり、昭和の時代は理不尽な人事異動が横行した。

意に沿わぬ突然の転勤がサラリーマン人生を変えてしまうことも度々起きた。会社主導の昇格・降格、左遷など人事権を駆使することで日本企業は、会社のために懸命に働く忠誠心の強い社畜を育ててきたが、もはやそうした企業文化は崩壊しつつあると思っていた。

だが、それは大きな間違いだったようだ。ビッグモーター式の恐怖人事は、中小企業や非上場のワンマン企業などでいまだ猛威を振るっている可能性もある。いや、過去に会計不正や不正検査などの不祥事を起こしたオリンパス、東芝、スズキなどの上場企業でも、「上を忖度し、もの言えぬ」組織の弊害が度々指摘されていた。日本の企業がビッグモーターのようにいまだに過去の“悪習”を引きずっているとしたら、日本の未来は絶望的だ。

【関連記事】
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ
「この度は! 誠に! 申し訳!」一語ずつ生理的嫌悪が増殖する…ビッグモーター"世界最悪会見"が気持ち悪い理由
「今から行くから待ってろコラ!」電話のあと本当に来社したモンスタークレーマーを撃退した意外なひと言
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育