細かい費目を千円単位で削れば万単位の削減に
「自身のプライドやこだわりと、子どもの進学費用、どちらを取るか?」。究極の選択を突き付けられ和夫さんは、子どもの将来を取りました。
再就職のハードルとなっていたこだわりを捨てたおかげで、1カ月後に内定をゲット。前職と同じ飲食店の調理場で、ポジションは下っ端からのスタート、かつ、土日や夜の勤務時間も増えましたが、正社員で手取りは5万円アップ、奥さんもパートの日数を増やしたため2万円アップし、合計7万円の収入増です。これで長男の学費もなんとかなりそうです。
家計においては、細かいところを少しずつ削っていきました。食費と光熱費を3000円ずつ、被服費を2000円、日用品は5000円、教育費は8000円のカットです。これ以上削るところがないと思っていても、コツコツと千円単位減らすことで塵も積もれば山となり、合計2万円弱もの削減になるのです。
人はつい極端に、「この費目を半分に減らしたい」などと思ってしまいがちですが、費目ごとに1割2割削減していけば、もう削れないというご家庭でも2万円の削除がかなうものです。
収入が変わらなければ、2万円弱削減できてもなお赤字でしたが、収入が7万円増えたおかげで、約5万円もの黒字に転化しました。やはり、収入が足りない状況で切り詰めるより、収入が増えた状況で支出を削るほうが、圧倒的に効率がいい。預金通帳の残高が順調に増えていくのを見て、ご夫婦は収入UPの効果を強く実感したようです。