50代女性は3人の老人の介護で追い立てられている。同居する夫の両親は要介護状態で、自分の母親も日に日に衰えていき、心臓にも疾患が見つかった。疲労困憊な女性をさらに苦しめるのは義姉。老親の介護の一切を放棄し、「親の遺産をあてにするものじゃない。けど、私はもらう」と身勝手極まりない言動を繰り返す――。
整備工場で壊れた車を手で確認しながら修理中
写真=iStock.com/standret
※写真はイメージです
前編のあらすじ
関西在住の花田陽菜さん(仮名・54歳・既婚)は短大を卒業後に就職し、23歳の時に結婚。2人の娘を出産した。夫の父親が経営する工場の上に建てた二世帯住宅に住み、夫は父親の会社を継いだ。だが、幸せな時間はそれほど長くは続かない。まず花田さんの父親が肝臓がんで他界。その後、義父も心筋梗塞を起こし、実母が心臓の病気(僧帽弁閉鎖不全症)を発症していることが発覚。さらに義母に胃がんが見つかり、摘出手術を受けたが、義父母ともに認知症が進行するなど次々に病魔が襲う――。

自動車整備工場の廃業と自己中な義姉

2018年1月、関西在住の花田陽菜さん(仮名・現在54歳・既婚)の夫は、義父から自動車整備工場の経営を引き継いだものの、赤字続き、廃業を決断。花田さんは3月からパートに出て、夫は4月から路線バスの運転手として働き始めることになった。

7月、梅雨の長雨がきっかけで、約30年前、結婚直後に整備工場の上に建てた義両親との二世帯住宅に雨漏りがするようになっていた。