パワハラ攻撃を受けた時に思い出したいブッダの言葉

では、相手からパワハラ攻撃を受けた場合はどうするか? まず、責められる自分自身が悪いんだ、と責任を感じないことが肝要だ。

写真=iStock.com/AnnaBreit
※写真はイメージです
「一つの岩の塊りが風に揺がないように、賢者は非難と賞賛とに動じない」(『法句経』第6章 賢い人の章 6)
――中村元訳『ブッダの真理のことば 感興のことば

言い換えれば、右から左へと受け流すことも必要、ということ。しかし、そうは言っても、耐え忍ぶことができない、うつになりそうだ、という人はいるだろう。その場合は、会社に見切りをつけ、退社する決断も視野に入れるべきだ。なぜなら、お釈迦さま自身が、苦行から逃れることで悟りを開いた人だからだ。

このように、会社勤めを「現代の修行」とするならば、理不尽な要求やパワハラは「苦行」とみられなくもない。しかし、よく考えてほしい。会社勤めにおいて、苦行が本来の目的ではないはず。本来は心身とともに健全な状態のなかで、誠実に仕事に向き合って成果を出し、自身や家族ともに充実し、あなた自身がこころ穏やかな毎日を送ることが大事なのだ。

【関連記事】
モンスター化する「お客様」が使う理不尽な手口
電車の網棚にわざと遺骨を置き忘れる人の動機
「突発性バカ」になる東大出身者の共通点
日本企業を蝕む"上から目線"という深刻な病気
30代で身を置くと"ムダ"に終わる会社の共通点