3月4日、香港政府は新型コロナウイルスに感染していた女性の飼い犬が、ウイルスに感染していたと発表した。香港政府はペットの動物がウイルスを広めるという証拠はないとして、市民にはペットを捨てないように強く求めているという。日本で最も有名なイヌ「忠犬ハチ」は、早くに主人との別れを体験したイヌだ。主人と別れたイヌはその後どうなったのか。3月8日のハチの命日にあわせて、その逸話を紹介しよう――。
国立科学博物館のハチの剥製
撮影=鵜飼秀徳
国立科学博物館のハチの剥製

3月8日は忠犬ハチ公の命日

3月4日、香港政府は新型コロナウイルスに感染していた女性の飼い犬が、低レベルではあるがウイルスに感染していたと発表した。ヒトからイヌに感染したとみられている。香港政府は今のところ、ペットの動物がウイルスを広めるという証拠はないとして、市民にはペットを捨てないように強く求めているという。

このニュースを聞いて、私は「忠犬ハチ公」の臨終と弔いのエピソードを思い出した。ハチは捨てられたわけではないが、主人が亡くなった後の10年間、渋谷駅で帰りを待ち続けた。この逸話は多くの人を感動させ、1935年に行われたハチの葬式は、近世における初の本格的なペット葬といえるほど盛大なものだった。

コロナウイルスの心配があるからといって、ペットを捨てるという人が本当にいるだろうか。その一方、主人と別れてしまったペットは、その後どうなるのか。実は3月8日はハチの命日だ。この日に合わせて、ハチの逸話をご紹介したい。