日本史
-
「藤原」は苗字ではなく「姓」「平安のF4」から紫式部まで貴族が「藤原だらけ」なのはなぜか…系図研究者が解説する藤原家の基礎知識|2024/01/28 06:00
-
憎らしいだけではないもう一つの理由があったなぜ紫式部は清少納言を全力でこきおろしていたのか…同じ女性として抱いた"やりきれない思い"|2024/01/27 15:00
-
航空部隊が「第二撃」を加えなかったワケ旧日本海軍の真珠湾攻撃は「成功」だったのか…連合艦隊司令長官・山本五十六が狙った「幻のハワイ作戦」とは|2024/01/24 07:00
-
左遷後に中央に返り咲いた兼家は光源氏と重なる光源氏のモデルは藤原道長ではなくその父だった可能性…父・兼家の恋愛は妻の日記によって暴露されていた|2024/01/21 06:00
-
NHK大河ドラマ「最重要人物」の知られざる経歴なぜ藤原道長は平安時代の最高権力者になったのか…「さえない三男坊」を大出世させた女性の存在|2024/01/14 08:00
-
その才能に紫式部は激しく嫉妬した「うつくしきもの」の描写には、千年を超える才能が読み取れる…私が「源氏物語」より「枕草子」を勧める理由|2024/01/03 14:00
-
家康を「東照大権現」として神格化し権力基盤を強化家康の死後、秀忠は大坂城の堀の深さと石垣の高さを2倍にさせた…二代目の"天下人アピール"の中身|2023/12/29 11:00
-
末っ子の市姫が生まれたのは家康65歳の時なぜ徳川家康は65歳まで子作りに励んだのか…すべてを手に入れた男が「人生の最後」まで悩んでいたこと|2023/12/17 12:00
-
2代目将軍秀忠の子・千姫がたどった壮絶な人生本当の「鬼」は家康ではなく秀忠だった…千姫による「秀頼の助命嘆願」を父・秀忠がはねつけたワケ|2023/12/17 10:00
-
修験者をかき集めて、とにかく祈りまくる「平安時代の出産」は皇后でも命がけだった…紫式部がつづった「平安の皇后のドタバタ出産日記」|2023/12/14 13:00