趣味が多いほど認知症になるリスクが下がる
【伊達】先ほどの話に出てきた歳を取ってもつながる脳のネットワークと何か関係がありますか?
【西】はい。生きがいのある人のほうが、脳のネットワークが豊富なため、認知機能が保たれていた、と考えられています。もっといえば、「生きがいがない人」は老化が進みやすい、ということです。男性で、奥さんが亡くなると、急激に老けてしまうパターンが結構あります。
それは、「老後は奥さんと一緒に○○をやろう」と思っていたのに、奥さんが亡くなったことで、急に生きがいや目標を失ってしまうからです。もう生きる意味はない、と考えて一気に老けてしまうんです。
【伊達】妻と一緒の趣味があってもいいけれど、自分ひとりでもできる趣味があるともっといいわけですね。それが、生きがいになるようなものだとさらにいい。
【西】その通りです。伊達さんのように、一生懸命になれる「おりがみ」という趣味をもっていることは、脳の老化防止に大変役立っていると考えられます。
趣味の数と認知症のリスクの関係という研究結果もあります。趣味が多いほど認知症になるリスクが下がります。だいたい30%下がります。
おりがみに限らず、何か趣味がある人、夢中になるものをもっている人は、脳が老化しにくいのです。しかも趣味の数が多いほどいいんです。女性は4個、男性は5個あると、認知症のリスクがいちばん下がる、という結果でした。
〈参考文献〉
・ピアノのうまさは指の筋力よりも脳の神経細胞の動きが影響/古屋晋一(2009)ピアニストの身体運動制御 ―音楽演奏科学の提案.システム/制御/情報.53(10): 419-425
・指の器用さは指を動かすエクササイズで改善でき、認知機能の改善効果もある/ Li P, Deng Y, Guo X, Wang J. Nursing e_ects of_nger exercise on cognitive function and others for cerebral ischemic stroke patients. Am J Transl Res. 2021 Apr 15;13(4):3759-3765
・紙を折る能力は生後27カ月(2歳3カ月)から現れ、歳とともに上達する/ Travers BG, Kirkorian HL, Jiang MJ, Choi K, Rosengren KS, Pavalko P, Jobin P. Knowing How to Fold 'em: Paper Folding across Early Childhood. J Mot Learn Dev. 2018 Jun;6(1):147-166.
・大人になっても神経は再生される/ Ming, G.L. & Song, H., "Adult neurogenesis in the mammalian brain: signi_cant answers and signi_cant questions",Neuron, 2011, Vol.70(4),p.687-702
・90歳まで神経新生が起きる/ Moreno-Jim?nez EP, et.al., "Adult hippocampal neurogenesis is abundant in neurologically healthy subjects and drops sharply in patients with Alzheimer's disease",Nat. Med., 2019, Vol.25(4),p.554-560
・脳は変化する(スパイン)/Runge K, Cardoso C, de Chevigny A. Dendritic Spine Plasticity: Function and Mechanisms. Front Synaptic Neurosci. 2020 Aug 28;12:36
・軽度認知症外(MCI)でも適切な措置をすると15~40%は正常の認知機能に回復/" バーチャルリアリティデバイスを利用した認知機能検査の有用性の検討" , 日本老年医学会雑誌 60巻(2023) 1号
・折り紙のトレーニングで、言語力が上がる/ Locatelli M, Gatti R, Tettamanti M. Training of manual actions improves language understanding of semantically related action sentences. Front Psychol. 2012 Dec 10;3:547.
・折り紙のトレーニングは、女性のメンタルローテーション力を高める(地図を読む力、車庫入れ、道を覚える力につながる可能性)/ Jau?ovec, N., & Jau?ovec, K. (2012). Sex di_erences in mental rotation and cortical activation patterns: Can training change them? Intelligence, 40(2), 151-162.
・創造性には新しいことへのオープンな態度と柔軟な思考が関係する/ Furnham, A., Zhang, J., and Chamorro-Premuzic, T. (2005). _erelationship between psychometric and self-estimated intelligence, creativity, personality and academic achievement. Imag. Cogn. Pers. 25,119-145.
・オープンさは高齢者のより高い認知機能と関連/ Sutin, A. R., Stephan, Y., Luchetti, M., and Terracciano, A. (2019). Five-factor model personality traits and cognitive function in _ve domains in older adulthood. BMC Geriatr. 19:343. doi: 10.1186/s12877-019-1362-1
・折り紙の能力に男女差はない/ Hanada M. Introversion and High Spatial Ability Is Associated With Origami Pro_ciency. Front Psychol.2022 Mar 2;13:825462.
・折り紙は「言語」「イメージ」「3次元への変換」「評価」トレーニングになる/ Zhao F, Gaschler R, Kneschke A, Radler S, Gausmann M, Duttine C, Haider H. Origami folding: Taxing resources necessary for the acquisition of sequential skills. PLoS One. 2020 Oct 5;15(10):e0240226./Tenbrink T, Taylor HA. Conceptual transformation and cognitive processes in origami paper folding. _e Journal of Problem Solving. 2015;8: 2-22. 10.7771/1932-6246.1154__
・生きがいがある人は、脳が萎縮しても認知機能が高い/ Boyle PA., et.al., "E_ect of purpose in life on the relation between Alzheimer disease pathologic changes on cognitive function in advanced age" , Arch. Gen. Psychiatry, 2012, Vol.69(5), p.499-505
・大人になっても神経は再生される/ Ming, G.L. & Song, H., "Adult neurogenesis in the mammalian brain: signi_cant answers and signi_cant questions",Neuron, 2011, Vol.70(4),p.687-702
・趣味が多いほど、認知症になる人が少ない/ Ling L., et.al., "Types and number of hobbies and incidence of dementia among older adults: A six-year longitudinal study from the Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES)" , 日本公衛誌, 2020, Vol.67(11), p.800-810
・趣味が多いほど、死亡リスクが下がる/ Kobayashi T., et.al., "Prospective Study of Engagement in Leisure Activities and All-Cause Mortality Among Older Japanese Adults" , J. Epidemiol., 2022, Vol.32(6), p.245-253