短いスパンで自分の行動の因果関係を考える

会社の上司や同僚、あるいは家族などから評価されたり、褒められたりした場合、「こんなことを評価されてうれしい」というだけで終わりにせず、「なぜ評価されたか」などを分析して、それをすぐに活かすようにするのです。

鈴木邦成『はかどる技術』(フォレスト出版)

それはほんのちょっとしたことでかまいません。

会社にいつもより少し早く着いて、「今日は早いですね」と後輩や部下にいわれたら、「明日も早く出社しよう」と考えるだけでもかまいません。

あるいは「今日はみんなが感心してくれたけど、明日は疲れているかもしれないから出社はぎりぎりでいいだろう」と判断できるかもしれません。

大切なことは短いスパンで自分の行動の因果関係を考えることです。その積み重ねが臨機応変な人生設計にもつながっていくのです。

関連記事
【第1回】百貨店にもスーパーにも太刀打ちできない「コンビニの牙城」に迫ったミニスーパーの驚きの戦略
子ども2人を育てる出費は「5000万円の住宅購入」と同じ…経営コンサルが考えた「東京で子を持つ」最終手段
1秒遅れることの大損失をどれだけ分かっているか…トップ営業マンが時間厳守を誓った上司の衝撃的な言葉
自分のリソースを削られるだけで大損する…副業のプロが「絶対やめたほうがいい」と断言する副業5選
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと【2023上半期BEST5】