かなり不真面目である

真面目に医者によるメタボ指導に従ってダイエットをしてやせた人は、逆に命を縮める結果を招いてしまうことを統計データが示しています。

反対に、医者のいうことを聞かず、医者から見たら不真面目な人のほうが長生きできるということです。

私は以前、『やってはいけない健康診断早期発見・早期治療の「罠」』という本を近藤誠医師と共著で出版しました。

近藤先生は、「僕は医者ですが、40年間、健診を受けていません」ときっぱりといっています。その大きな理由は、医療被ばくです。

英国での、22歳未満でCTを受けた人たちの調査では、たった一度のCTでも脳腫瘍や白血病のリスクが増えることがわかっています(Lancet 2012;380:499)。

オーストラリアの未成年の調査でも、CT被ばくで発がん率が増加することが明らかになり、CT1回につき発がん率が16%ずつ増えます。

健診を受ける人ほど早死にするカラクリについて明らかにする内容です。つまり、健康診断というのは、異常を見つけて、健康人を病人にするビジネスなのです。

いまの医療ビジネスのターゲットは、高齢者ではありません。老化が気になり始める働き盛りの40〜50代がターゲットです。

厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」で年代別に見ると、男性では40代、50代の肥満(BMI≦25.0)の割合が約4割ともっとも多いからです。

テレビのCMでは手を替え品を替えて、これらの世代の人たちに健康不安を煽ります。そうすると商品がよく売れるのです。

会社員の人は、受けたくなくても健診を強制されます。1970年代に「労働安全衛生法」がつくられ、社員に健診を受けさせることが義務になりました。違反すると50万円以下の罰金が科せられます。

不真面目な人は健康でいられますが、会社員には向いていないかもしれませんね。

「健診でオールAほど早死にしやすい」

私たちは「健康診断を受けることはよいことだ」と信じ込まされています。しかし、健診を受けたら健康になる、寿命が伸びるという証拠などどこにもありません。

日本は企業への健康診断を強要し、厳しい基準を設定してメタボを増やし、病人を量産する仕組みをつくっています。

国が定める「正常値」「基準値」は、長生きの視点から見たら正しい数値ではありませんから、私はこれまで健康診断は不幸の始まり、「オールAほど早死にしやすいですよ」とお伝えしてきました。

最近になってやっと、「中高年はやや太めのほうが長生き」ということが世の中に徐々に知られるようになってきました。

BMIと長生き体重計算(ちょい太シニア補正)」という計算サイトも登場し、数値を入力するだけで自分が長生きできるBMIが手軽にわかるようになっています。

和田秀樹『やせてはいけない!』(内外出版社)

宮城県での調査でもちょっと太めのほうが長生きできることが証明されました。5万人を対象に大規模調査をした結果、やせ型のほうがちょっと太めの人よりも、6〜8年早く死ぬことが明らかになっています。この場合のちょっと太めは、BMI25以上30未満のことです。

これらのデータを示しても、「いやいや肥満は身体に悪いに決まっているでしょ」といい張る人もいます。これは疑いの目を通り越して、頭が頑固なのですから、仕方ありません。

若いころはやせていたのに、中高年になって体重が増加し、周りから「太った太った」と毎日いわれてストレスフルな生活を送っている女性は、「ちょっと太めが正しい」とみんなに教えて、「太ろうキャンペーン」をどんどん啓蒙けいもうしていってください。

関連記事
【第1回】手で輪っかをつくるだけでわかる…医師・和田秀樹「要介護を招く"筋肉やせ度"をチェックする簡単な方法」
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
高齢でのスポーツは早死にと寝たきりのリスクを高める…医大名誉教授「運動不足以上に気をつけたいこと」
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育