余命宣告から18年経ってもピンピンしている

Aさんはかつて酒とタバコをたしなんでいました。大好きだったその酒とタバコをキッパリとやめた上で、食生活の見直しに徹底的に取り組んだというのです。

Aさんが実践してきた食事療法はおおむね以下のようなものでした。

・食事は「1日2食」とする
・1日あたりの総摂取カロリーを「1600キロカロリー以下」に抑える
・炭水化物の主な摂取源は白米ではなく「玄米」とする
・タンパク質の主な摂取源は「豆腐(植物性タンパク質)」とする
・「野菜」や「果物」を多く摂取する
・緑黄色野菜をすり潰した「ジュース」を飲む
・「水分」を多く摂取する
写真=iStock.com/kumikomini
※写真はイメージです

実は、その後、Aさんは私が2011年に開設したクリニック(からすま和田クリニック。京都市中京区)を受診され、今(2022年1月現在)も当時と全く変わりなくピンピンしておられるのです。

京大病院時代、私が「余命半年」を宣告した時点から数えれば実に18年です。Aさんのケースは標準がん治療ではおよそ考えられない超長期生存例ですが、おそらく現在の良好な状態を保ったまま天寿を全うされるのではないかと私は見ています。

いずれにせよ、Aさんは「劇的寛解はどうすれば得られるのか」について、私に身をもって教えてくれた最初の患者さんだったのです。

関連記事
「野菜たっぷりなら良いわけではない」糖尿病患者にほぼ確実に不足している"ある食べ物"
「まあ、いいや…」和田秀樹が警鐘"40代から一気に脳の老化が進む人"の危険な兆候
「長寿日本一の秘訣は適度な毒」長野県民が実践する病気知らずの食事法
平均余命が7歳縮む…「中高年のダイエット」が危険すぎるワケ
「うんこは出すものではなく、落とすもの」肛門科専門医がトイレで3分以上頑張ってはいけないと力説するワケ